最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:56
総数:431452
神明小学校のホームページへようこそ

2年 卒業を祝う会

 2年生は自分たちで考えた「学校クイズ」をしました。神明小学校のことを忘れないでほしいという気持ちをこめて、発表しました。最後に、ファミリー班の6年生からお手紙を貰い、とても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 きまつテスト

 真剣に取り組むことができました。テストに向けて、自学ノートやクロームブックを使って、進んでテスト勉強を頑張った人がたくさんいました。
画像1 画像1

2年生 3年生に向けて

 司書の先生に、3年生になったら読んでみるとよい本を紹介してもらいました。2年生の間にたくさん図書室に通い読書をしてきた子供たちですが、中学年に向けてさらに読書の幅を広げていってほしいとおもいます。
画像1 画像1

2年生 はこの形

算数の時間は、「はこの形」について学習しています。今日は、はこの「辺」と「頂点」てんについて、くわしく勉強しました。みんな、上手にはこの形を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はこの形

 算数では、箱の形の学習が始まりました。今日は、面についてくわしく勉強しました。保護者の皆様、箱の準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 雪遊び

 滑り台の他にも、雪合戦や雪だるま作り等をして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 雪遊び

 とても気持ちのよい天気でした。たくさん雪が積もっていたので、歩いて前へ進むのも一苦労でした。土手での滑り台では、コース作りから頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 パタパタストロー

 図画工作の時間に、ストローをつかってうごく仕組みのおもちゃを作りました。動くストローにいろいろな飾りをつけて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なわとび大会

 朝トレの時間になわとび大会がありました。前跳び、あや跳び、二重跳びの中から、得意な種目を選んで、出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の時間

 国語の時間には「スーホの白い馬」を読み、場面ごとに登場人物の気持ちを考えています。一人での音読も、とても上手になりました。自分の考えも落ち着いてワークシートに書くことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748