最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:44
総数:432027
神明小学校のホームページへようこそ

2年生 清掃時間

 2年生になり、新館の掃除も担当しています。広い廊下や階段もありますが、役割分担をしっかりして取り組んでいます。早く終わった人は、進んで教室掃除を手伝ってくれます。よいチームワークの2年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 テスト

 4月に学習した学習のテストをしました。見直しも、必要感をもってできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作

 「ひみつのたまご」の作品作りを始めました。今日は、「自分だけのひみつのたまご」を考えて色や模様を付けました。カラフルなたまごがたくさん完成しました。中から何が生まれてくるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレットを使って

 タブレットの操作方法を学習しています。写真や動画を撮影して、必要のないものは削除する練習をしました。毎回、できる操作が増えて、色々なことができるようになってきました
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳の学習

 道徳の学習で「みんなで気持ちよくすごすために大切なこと」について考えました。学校生活の様子のイラストを見ながら、「よくない行動」と「よい行動」を話し合いました。自分だけでなく学校のみんなが気持ちよく過ごせるようにと、たくさんのアイディアが出ました。これから、みんなで実践していけるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 リレー

 体育の時間は短距離走をしています。今日は、リングバトンを使ってリレーをしました。子供たちは、速く走ることだけでなく、バトンパスも重要と気付き、真剣に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、筆算の学習が始まりました。ブロックや図を使って計算の方法を考えました。筆算では、縦に位を揃えて書くことに気を付けて計算しました。みんな、新しい計算方法に真剣に取り組んでいます。

2年生 畑の草むしり

 生活科の学習で野菜を育てることになり、まずは畑の草むしりをしました。30分程で、たくさん草を取りきれいになりました!
 途中、草の中に球根が落ちているのを見つけた子がいて、教室で育ててみることにしました。なにが育つか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生に学校を案内しよう

 グループごとに分かれて案内するコースを決め、1年生と一緒に学校をまわりました。どんな教室があるのか説明しながら案内していました。同じグループの1年生に声をかけながら歩いたり、優しく教えてあげたりしている姿がたくさん見られました。最後に手作りのメダルをプレゼントしました。これから、なかよくしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の学習

画像1 画像1
 「子犬のビンゴ」の曲に合わせて、リズム遊びをしました。歌いながらリズムにのって、手拍子をしたり体を動かしたりして楽しい時間になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748