最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:56
総数:431448
神明小学校のホームページへようこそ

2年生 楽しいプール

 プールでの学習をしました。顔を付けられる人も増え色々な動きを楽しみました。強力なシャワーにも怖がらずに入ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「スイミー」のお話を紹介しよう

 「スイミー」のお話を紹介する文をかきました。登場人物の紹介、あらすじ、お話を読んで思ったことを文の中に入れて書きました。週末にお家の人に紹介することになっいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マット遊び

 体育の指導者の方々に来ていただき、マット遊びをしました。色々な動物の歩き方をした後に、前転と後転に挑戦しました。上手く回るためのコツを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 どんどん収穫!

 収穫できて子供たちはとても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「野菜を守ろう大作戦!」

 野菜を鳥や虫から守るための作戦を考えています。子供たちは、野菜の様子をよく見ながら、自分の野菜に合った作戦を考え実行しようとしています。
 今日は、同じ野菜を育てている友達と協力しながら、作戦を練ったり、必要な材料を書き出したりしました。
 保護者の皆様、子供たちから、作戦に使うための材料や道具集めの相談があったときには、ご協力をお願いします。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

 道徳の時間に「オリンピックとパラリンピックのはた」という話を読み、「スポーツでなかよし」とはどういうことか考えました。
 後1ヶ月程で、東京オリンピックが開幕します。今日学んだことを思い出しながら、テレビ等でオリンピックを観戦し、選手同士の関わりやその周りの人の様子を見ることができたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スイミーの気持ち

 国語科「スイミー」の学習では、場面ごとにスイミーの気持ちを想像しながら読みました。写真は、「スイミーは〜な気持ちだったと思うよ。」という自分の考えをペアの人と伝え合っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プール開き

 楽しみにしていた、プールでの学習が始まりました。今日は5年生と一緒にプールに入りました。楽しく活動することができたようです。安全に気を付けながら、目当てをもってプール学習をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科「はさみのアート」

 白い紙をいろいろな形に切って、黒い画用紙に貼り付けて作品を作りました。偶然できた形を使い、個性的な作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 朝トレ

 久しぶりにグラウンドに出て走りました。自分に合ったペースで走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748