最新更新日:2024/06/26
本日:count up115
昨日:81
総数:433334
神明小学校のホームページへようこそ

2年生 しっかり噛んで食べました

 今日の給食の献立は、切り干し大根のはりはり和え、豚肉とじゃがいものうま煮、はんぺんフライ、ご飯、味付け小魚でした。切り干し大根や小魚など、かみ応えのある食材が含まれた給食でした。しっかり噛んで、美味しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生き物調査

 各グループごとに、生き物の調査をしました。ダンゴムシの足の本数を調べたり、ニホンヤモリの指の凹凸について調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工の作品を鑑賞しよう

 クラフト紙で作った好きな生き物の作品の鑑賞をしました。形や触った感じなど、工夫しているところやすてきなところを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 直角探し

 算数科の学習で、教室にある直角を探しました。黒板やノートなど、身の回りにはたくさんの直角があることに気づいたり、直角と思っていた筆箱の角が調べてみると、少し丸みを帯びていることに気づいたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ハンドクラッピングの練習

 各グループで手拍子を合わせる練習をしたり、全体でスムーズに手拍子をする練習をしたりしました。各グループのリーダーが中心となって、息を合わせて手拍子の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習発表会の練習

 朝学習や授業などで、ダンスや隊形移動の練習をしました。お手本なしでも、自信を持って踊る子供達が増えてきました。ダンスの最後のポーズは、どんなポーズがよいか、何人かの子供達がステージに上がって、みんなに提案をしました。学習発表会に向けて、みんなで相談し合いながら決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足4

 ミラージュランドで、グループで決めた乗り物などに乗りました。1年生をリードする姿が見られ、とても頼もしい2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足3

 お弁当を食べ終えた後、各グループで遊具で遊んだり、鬼ごっこをして遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足2

 魚津水族館の隣の広場で、おいしいお弁当を食べました。みんなとてもいい笑顔で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足

 1、2年生一緒に魚津水族館とミラージュランドに行きました。好きな海の生き物を見つけたり、実際に触ってみたりなど、グループのみんなで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748