最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:84
総数:432107
神明小学校のホームページへようこそ

2年生 遠足4

 ミラージュランドで、グループで決めた乗り物などに乗りました。1年生をリードする姿が見られ、とても頼もしい2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足3

 お弁当を食べ終えた後、各グループで遊具で遊んだり、鬼ごっこをして遊んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足2

 魚津水族館の隣の広場で、おいしいお弁当を食べました。みんなとてもいい笑顔で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足

 1、2年生一緒に魚津水族館とミラージュランドに行きました。好きな海の生き物を見つけたり、実際に触ってみたりなど、グループのみんなで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜畑をきれいにしよう

 生活科の学習で、夏野菜を植えていた畑の苗抜きや周りの草抜きをしました。各グループで協力して、30分でゴミ袋8つ分の草を抜くことができました。草を抜いている途中には、畑からバッタやミミズなどいろいろな生き物が出てきました。休み時間には、畑に行って生き物を見る子供達の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習発表会に向けて

 学習発表会で行う手拍子のリズムを各グループで考えました。リーダーが中心になって、続けて手拍子しやすいリズムを考えていました。どんな手拍子を披露してくれるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 三角や四角の形をならべよう

 算数科の学習で、三角や四角の形をしたピースロケットや船の形に並べる活動をしました。同じ船の形を作る際に、使うピースの数やピースの向きが異なり、友達同士でその違いについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足にむけて

 今週の金曜日に行く遠足の打ち合わせをしました。1、2年生混合のグループで、グループの目当てやミラージュランドで乗る乗り物について、話し合い決めました。2年生は、お兄さんお姉さんとして、リードしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お掃除名人目指して

 今日の掃除時間は、保健美化委員会が企画した清掃チェックデーでした。お掃除名人を目指して、時間いっぱい隅々まで掃除をする子供達の姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生き物さがし

 各グループで、調査する生き物を探しに行きました。グラウンドや中庭などで、ダンゴムシやバッタなどを見つけて捕まえたり、えさやすみかとなるものも集めたりしました。これから、じっくり観察をしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748