最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:44
総数:432027
神明小学校のホームページへようこそ

2年生 ネットと私たちの生活

画像1 画像1
 今日の授業で、子供たちはタブレットパソコンやスマホといったメディア機器とのつきあい方を学びました。上手につきあって、自学や知識を広げるために活用していってほしいと思います。

2年生 算数科 「長いものの長さのたんい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 mmやcmよりも長い、長さをあらわす単位mを学習しています。子供たちは1mの量感をつかんだり、1mものさしを使って教室の端から端までを測ったり楽しみながら活動しました。

2年生 体育 「雪遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この冬2回目の雪遊びを行いました。前回よりもたっぷりの雪で、思う存分土手から滑り降りたり、雪合戦をしたり楽しみました。
 朝から雪が降り続く中、寒さをものともせず、子供たちは元気いっぱい走り回っていました。

2年生 国語科 「おにごっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おにごっこ」の学習のまとめに、遊びについて書かれた本を読んでグループの友達に自分の選んだ遊びを説明しました。
 子供たちは、遊び方を友達にわかりやすく伝え、仲良く遊ぶことができました。

2年生 体育科 「雪であそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は絶好の雪遊び日和でした。朝の寒さもゆるみ、暖かい中で活動できました。土手の上から滑り降りたり、友達と協力して雪だるまを作ったりと少ない雪でも十分に楽しむことが出来ました。

2年生 体育科 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の体育は、なわとびでスタートしました。短縄は、上手な友達の跳び方を見て参考にしながら自分の技にチャレンジしています。
 8の字跳びは、色団ごとに協力して、跳べない子をサポートしながら練習に取り組んでいます。

2年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期初めての外国語活動でした。子供たちはALTの指示を注意深く聞いてゲームに集中し、仲間と協力してポイントを獲得すると、飛び上がって喜んでいました。
 歌やゲームを通して楽しく英語に親しんでいる子供たちです。

2年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の後、書き初め大会を行いました。子供たちは、冬休みに練習してきた成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。
 なかには、「25枚!がんばって練習したよ。」という子もいて、子供たちの気合いを感じました。

2年生 図画工作科 「つないでつるして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 細い紙をつなげたり、丸めたりしていろんな形ができるのを楽しみました。子供たちそれぞれくふうしてさまざまなつなげ方をしました。

2年生 生活科 「おもちゃフェスティバル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で作った動くおもちゃを使って、おもちゃフェスティバルを開きました。1
年生を招待し、楽しく遊んでもらった子供たちは、振り返りで、「1年生が笑顔になってくれた」や帰るとき「楽しかった」と言われたことを嬉しそうに語りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 第1学期始業式 全校11:30下校
4/5 入学式 2〜6年 10:30下校 1年 10:40下校
4/6 春の交通安全運動(〜15日)
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748