最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:56
総数:431447
神明小学校のホームページへようこそ

3年生 chromebookを使ってみたよ

 社会科でchromebookを使いながら学習をしました。
 航空写真を見ながら学校の周りや富山市の様子を確認したり、見つけたことを書き込んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語活動(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の外国語活動でした。相手を見付け、国旗のカードを出し、その国の言葉で挨拶をし、じゃんけんをします。勝ったら、相手からおはじきを1個もらうことができるゲームをしました。じゃんけんに勝って、どんどんおはじきの数を増やした子供も、おはじきがなくなってしまった子供も、楽しそうに挨拶やじゃんけんをしていました。

3年 図書室の勉強をしました

図書館司書の先生から図書室の本について教えてもらいました。
本の置いてある場所と背表紙の数字についてはじめて知ったことを一生懸命メモしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 オリジナルハンカチをデザインしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になって初めての図画工作科の学習を、図工室で行いました。まず、絵の具の色を混ぜていろいろな色のまるを描いたり、水の量を調節して一色でも異なる色をつくり出したりしました。その後、学習したことを生かして、白色の正方形の画用紙に好きな色、線、形でデザインしたオリジナルハンカチをつくりました。お気に入りの作品が完成し、「先生、できました」と嬉しそうに見せに来る子供たちでした。

3年生 初めての外国語活動

 3年生から、新しく外国語活動が始まりました。みんな楽しそうにいろいろな国の言葉で挨拶をかわし、積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3年生になって初めての給食

3年生になって給食の量も増えましたが、もりもりとおいしい給食を食べていました。たくさん食べて元気な体に育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 新しい学年が始まりました

 子供達は新しい教室で、お互いの考えを交換しながら意欲的に学習を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748