最新更新日:2024/06/25
本日:count up57
昨日:81
総数:433276
神明小学校のホームページへようこそ

3年 理科の実験で地面の温度をはかったよ

 理科の学習で、日かげと日なたの地面の温度の違いを調べました。3年生は日なたの地面のほうが温かいということは知ってはいたのですが、温度計ではかってみると10度近くの差があることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会

 秋晴れの下、五福陸上競技場サブグラウンドでの記録会に参加しました。5月の記録を更新しようと、全力で走った3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学習発表会 みんなで心を一つにがんばりました。

先日の学習発表会では、3年生はマットと跳び箱の演技を発表しました。
子供達は、練習の成果を発揮していきいきと活躍をすることができました。
これからの学習でもみんなで心を一つにしながらがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くぎをかなづちで打ったよ

図工の時間にくぎをかなづちでうちました。
木材の組み合わせ方や釘を打つ場所などを考えながら、思い思いの作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習発表会に向けてがんばっています

 3年生は学習発表会に向けて、マット運動と跳び箱を練習しています。みんなで動きをそろえたり、曲に合わせて回転したりするなど、3年生で一丸となってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科の授業

 国語科の学習で「一年生に読み聞かせをするとしたらどんな本がよいか」というテーマでグループに分かれて話し合いをしました。どのような理由でその本を選んだかを説明しながら話を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神明タイフーンの練習

 5時間目、4年生と一緒に「神明タイフーン」の練習をしました。回数を重ねるごとにコツをつかみ、上手にカラーコーンの周りを回れるようになってきています。運動会当日は、どの団のタイフーンの威力が強いか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパーマーケットのバックヤード

 社会科の学習で、「店で働く人」の学習をしています。実際にスーパーマーケットに行き、見学をすることができないため、今日は、ビデオで、スーパーマーケットのバックヤードの様子を視聴しました。マイナス30度の冷凍庫内に並ぶ大きな肉、野菜を上手にラップする店員さんの姿、家庭にはない大きな調理器具等、店長さんが案内してくださるバックヤードの様子に、興味津々の子供たちでした。機会がありましたら、是非、お子さんとスーパーマーケットに出かけ、そこで働く人の様子や店内の工夫等を見てきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育 マット運動をがんばっています。

3年生の体育の時間には、マット運動を練習しています。
きれいに見えるように曲げるところや伸ばすところに気をつけながら練習を繰り返しています。友達とそろってできたときにはうれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 鉄棒を楽しんだよ

9月1日(水)いきいきウェンズデーの時間に3年生は鉄棒遊びをしました。
1学期に練習した技や夏休み中にがんばった技などを友達同士披露し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748