最新更新日:2024/06/26
本日:count up110
昨日:81
総数:433329
神明小学校のホームページへようこそ

3年生 神明小学校のステキ展示会に向けて

 総合的な学習の時間に計画している「神明小学校のステキ展示会」に向けて、準備を進めています。今日は、実際にポスターを掲示したり、感想を書いてもらう用紙を作ったりしました。また、校内に展示会のお知らせの紙を貼るために、いろいろな先生に貼ってもよい場所を訪ねる姿もありました。自分たちの力で、活動を進めていくことがができるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 20mシャトルラン

 4年生と一緒に、シャトルランをしました。みんな最後まであきらめずに走り切ることができました。前回から記録が伸びた人がたくさんいたようです。見ている人も最後まで応援していてステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 4けたの数の筆算

 算数では大きい数の筆算を学習しています。2年生までに学習した、繰り上がりや繰り下がりの方法を使って、考え方を説明しました。みんなで考えた後は、一人一人練習問題にチャレンジしました。集中して計算に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科「こまを楽しむ」

 国語科で学習した説明文「こまを楽しむ」に出てきたこまの中から、自分が遊んでみたいこまを1つ選んで紹介しました。ペアの人に伝えたり、学級全体に伝えたりしました。
 紹介の後には、実際にそれぞれのこまが回る様子を動画で見ました。中には、高度な回し方の技もあり盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間に作った「『神明小学校のステキ』を紹介するポスター」を掲示して、「神明小学校のステキ展示会」を開くことになりました。お知らせチーム、看板チーム、放送チームに分かれて、協力しながら準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 いのちのオーケストラ♪

 全校での歌声タイムがありました。そこで、今月のうた「いのちのオーケストラ」を3年生が発表しました。音楽の時間や朝の時間に練習を重ね、自信をもって歌うことができたようです。また、体を動かしながら歌うことで、楽しい雰囲気も伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 富山市ってどんなところ?

 社会科で富山市について学習をしています。今日は白地図に色を塗りながら、川のようすや、線路の場所等を確認しました。神明小学校は、神通川と井田川の間にあることがも分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 神明陸上記録会

 今年度1回目の、神明陸上記録会を行いました。スタートダッシュの姿勢や腕振り、最後まで走り切ることなど、今まで練習してきたことを意識して走りました。みんな、最後まであきらめずに走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 鉄棒に挑戦!

 体育の学習で鉄棒を始めました。技セブンの鉄棒の種目で金シールを目指して練習しています。いろいろな技を習得した人は、オリジナルのつなげ技を考えました。友達の動きを補助してあげたり、頑張りを認めたりする姿がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

 教頭先生との書写の学習の様子です。筆を使って、いろいろな線を書きました。筆に付ける墨の量に気を付けながら書くことができました。次の時間はいよいよ漢字を書くことに挑戦します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 クラブ活動 神明陸上記録会
3/8 避難訓練
3/11 児童会引継式 ファミリー終わりの会
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748