最新更新日:2024/06/26
本日:count up95
昨日:81
総数:433314
神明小学校のホームページへようこそ

3年生 重さをくらべよう

 算数科で重さについての学習をしています。今日はつみ木を使って、自分の持っている文房具の重さをはかり、比べました。グループで真剣に数を数えながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 走り幅跳び

 体育科の学習で走り幅跳びをしました。踏み切りが合うように助走距離もいろいろな距離を試しながら練習しました。測定も団ごとに協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科「くぎ打ちトントン」

 図画工作の学習でコリントゲームを作っています。今日は、木でできた土台や枠に模様を描いたり色を塗ったりしました。次回から、いよいよ釘を打って作品を仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 いよいよ読み聞かせ

 国語科の時間に1年生に本の読み聞かせをしました。グループごとにどの本を読んだらよいか話し合って決めた1冊です。読み方や、進め方も全て自分たちで考えて練習を重ねてきました。今日は、1年生から「本の〜がおもしろかった」「〜が楽しかった」などの感想をたくさん聞くことができて嬉しそうな3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 神明地区調査2

 総合的な時間に2回目の神明地区調査に行きました。今回は神明の農業の様子に注目しながら歩きました。また、学校の近くで野菜を育てておられる方にビニールハウスの中も見せていただきました。毎日野菜の様子をチェックしていることや、おいしく育つように温度管理をしていることなど、たくさんの工夫や思いを聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音のひみつを見つけよう

 理科では、音についての学習が始まりました。今日は手作り楽器を使って、音が出ているときの物のようすから気付いたことを伝え合いました。これから、いろいろなひみつを見つけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読み聞かせの練習

 国語科の学習で「1年生に本を好きになってもらうための読み聞かせ」というテーマで話し合いをしました。自分で話し合い、たくさんの本の中から1冊を選び、読む練習をしています。グループで読み方を工夫しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 クラブ活動 神明陸上記録会
3/8 避難訓練
3/11 児童会引継式 ファミリー終わりの会
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748