最新更新日:2024/06/26
本日:count up108
昨日:81
総数:433327
神明小学校のホームページへようこそ

3年生 読書タイム

 冬休みに借りていた本を返却し、新しい本を借りにいきました。自分の好きな本を選び、落ち着いて読書をすることができました。3年生になり、少しずつ文章量の多い本を読むことができるようになっている人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育の学習

 3学期1回目の体育は、いろいろな運動をして楽しく体を動かしました。寒い中でしたが、安全面にも気を付けながら体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校内書初大会

 3学期が始まりました。始業式の後は校内書初大会を行いました。最後まで落ち着いて、一画一画を集中して書く姿が多く見られました。冬休みの練習の成果は発揮できたでしょうか?結果発表が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学級集会2

1枚目:マジック発表、2枚目:フルーツバスケット、3枚目:インタビュータイム

3学期もみんなで楽しい係活動にしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級集会1

 みんなで準備してきた学級集会を開きました。係の出し物では、発表するときの言葉も自分達で考え、分かりやすく説明をすることができました。1枚目:ダンス発表、2枚目:新聞ジャンケン、3枚目:手作り本の読み聞かせ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

 今学期最後の外国語活動では、一人一人が考えた形についてのクイズを発表しました。「What do you want?」の質問に対して、出題者が必要な形を答えています。個性的な内容のクイズが続き、みんな答えを一生懸命に考えていました。楽しみながら、少しずつ英語を使ったコミュケーションが身に付いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 くぎ打ちトントン ついに完成!

 コリントゲーム作りの仕上げをしました。楽しくゲームができるように、どこに釘を打つとよいかを考えながら作っていました。今度みんなで遊びたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書初練習

 3年生になり、毛筆での書初がはじまりました。前回書いた自分の字や友達の字を見て、今日の目当てを決めてから取り組みました。来年の書初大会に向けて、残りの2学期の学習と冬休みに練習をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 物の重さをくらべよう

 理科の学習の様子です。物の形がかわると重さはかわるのか、粘土やアルミニウムはくを使って実験しました。グループで協力しながら取り組みしっかりと記録することができました。実験後は、分かったことをみんなで伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読んで感想を伝えよう

 国語科の学習で書いた「食べ物のひみつ教えます」の説明文を読み合いました。読んだ後の感想を伝え合う活動では、文の書き方で分かりやすいと思ったところや、初めて知ったことなどを積極的に伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 安全点検日 6年修了式 卒業式前日準備
3/18 卒業式
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748