最新更新日:2024/06/26
本日:count up116
昨日:81
総数:433335
神明小学校のホームページへようこそ

4年生 外国語活動

画像1 画像1
 4年生の子供達は久しぶりの外国語活動を楽しみました。この日から、曜日の言い方を使ってゲームや歌を始めました。それぞれの曜日の言い方を、ALTの先生の声を真剣に聞いて繰り返すうちに、少しずつ自信をもって言えるようになっていました。

4年生 走り方教室

画像1 画像1
 27日(金)走り方教室が開かれました。講師の先生からは、体を思い通りに動かすことができるように、体全体を使ったじゃんけんやおにごっこ、歩幅(ストライド)や足の切り替えの速さ(ピッチ)を意識する練習などを教えてもらいました。どの練習にも、精一杯取り組んでいる4年生でした。

4年生 漢字辞典の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、国語科で漢字辞典の使い方を学習しています。漢字辞典には3つの索引があることを知ると、どの索引がいいのか考えながら調べている様子が見られました。これからの学習でも大いに活用していこうと思います。

4年生 神明タイフーンの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生と一緒に、「神明タイフーン」の練習をしました。昨年の経験を生かし、3年生をリードしていた頼もしい4年生です。

4年生 必要な当番の話合い

画像1 画像1
 4年生は、クラスのみんなが気持ちよく過ごせるために必要な当番を話し合いました。学級代表を中心に、みんなで意見を出し合い、決め方まで自分たちで決めました。2回目の話合いでしたが、前回よりもたくさんの意見が出て、話合いの進め方も上手になっていました。

4年生 社会科 都道府県の形調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科では、都道府県の学習をします。この時間は、様々な形をした都道府県の形や名産品などのヒントから、見付ける活動をしています。自分の知っている都道府県の知識や形の特徴を話しながら、ペアで協力して見付けていました。

4年生 50m走スタート練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は体育の時間に、短距離走のスタートの練習をしました。速く走るためのスタートのポイントをよく聞いて、久しぶりの短距離走を楽しんでいました。これから、少しずつ走る数を増やして、走ることに自信を付けていってほしいです。

4年生 外国語活動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は外国語活動の学習をスタートしました。この日は世界のあいさつを学習しました。それを用いた歌やゲームを楽しんでいます。外国語支援講師とも積極的に関わっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748