最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:82
総数:433534
神明小学校のホームページへようこそ

4年生 3R推進スクールの様子

 ごみを減らしていくために大切なことを学習しました。ごみ収集車を初めて近くで見て、たくさんのことを質問していました。「これからは3Rを意識して、ごみを減らしていきたい」と振り返りで言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 5月のかがやきさんランキング!

 帰りの会では、友達のよいところを伝えています。5月に1番名前を呼ばれた人が新聞係から発表されました。これからもすてきな行動がたくさん増えると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 習字の学習をしました。

 点画を筆圧に気を付けながら書きました。集中してじっくりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 新聞じゃんけんをしました

 ゲーム係の企画で、新聞じゃんけんをしました。新聞紙が小さくなっても片足でバランスをとって楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 運動会の様子

 50メートル走では、一人一人全力で走っていました。神明タイフーンでは、団のみんなで心を一つにして、協力して棒を回していました。
 帰りの会で、子供達に「今までで一番がんばった人?」と聞くと、全員が手を挙げました。みんな笑顔で満足そうな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年生 バトンパスの練習の様子

 バトンパスの練習をしました。「ゴー!」「はい!」と元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年生 神明タイフーンがんばっています!

 グラウンドでの初めての練習でした。各団、息ぴったりに棒を持って走っていました。棒を跳び越える時も「はい!」とかけ声をかけて、スムーズに棒を通していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科の様子

 リレーのパスの練習しました。コツを覚えると、スムーズにバトンパスができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生・4年生 体育科の様子

 3・4年生で合同体育をしました。体をぐーんっと伸ばしたり、手押し相撲をしたりしました。ボールをおなか同士、背中同士で挟んで運ぶ時には、慎重な様子の子供達でした。1列になって歩く時、子供達は楽しそうに先頭の人の真似をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 鉄棒

 できる技を増やそうと繰り返し練習している子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 プール清掃 教育相談8:15〜8:30
6/18 教育相談
6/19 教育相談 いきいきW(歌声タイム) 救命講習会15:00〜16:30富山市消防局より来校
6/20 教育相談 クラブ活動(振り返り含む)
6/21 教育相談 3年校外学習(岩瀬・富山駅方面)
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748