最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:44
総数:432027
神明小学校のホームページへようこそ

5年生 神明陸上記録会

 今年度最後の神明陸上記録会を行いました。
自己ベストを更新しようと一人一人が頑張りました。

練習したスタートダッシュも磨きが、かかっていました。
6年生のかっこいい姿を目標に
これからもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 版画で丁寧に

 図工の時間に取り組んでいる版画が
少しずつ完成してきています。友達の作品を見て
「きれい」「すごい」などの声が
自然と聞こえてきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 卒業式の練習

卒業式に向けて今日から在校生練習が始まりました。

卒業する6年生に
お祝いの気持ちや、これまでの感謝の思いを伝えるためには
どのような態度が相応しいのかを
一人一人が考えて練習に取り組んでいきましょう。

胸を張って、「在校生の手本」となりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 栄養素について

今日は、給食の時間に
栄養士さんから栄養素についてお話を聞きました。

スポーツ選手になるために
研究者になるために
アイドルになるために

どれにおいても五大栄養素は、大切だと分かりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 卒業を祝う会2

1年生からのメダルのプレゼント
2〜5年生からの寄せ書きのプレゼント
そして、6年生さんからの感謝状

たくさんの思いが、つまったものばかりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業を祝う会1

卒業を祝う会では、
自分の役割をしっかり考えて
進んで動く子供たちの姿がありました。

本当によくがんばりました。
集会チーム
放送チーム
プレゼントチーム

とても素敵な祝う会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 明日は、いよいよ祝う会

総合的な学習の時間では、
6年生卒業プロジェクトを進めています。

明日が、いよいよ祝う会当日です。
一人一人が責任感をもち
がんばってきました。

明日は、在校生全員で力を合わせて
祝う会をよいものにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝トレの時間に
運動委員会が主催の高学年縄跳び大会を行いました。

「打倒、6年生」
を掲げてがんばりましたが、
やはり6年生は強かったですね。

今後も、縄跳びを続けて体力づくりに努めていきましょう。

5年生 今日のMVP班は。

画像1 画像1
5年生は、毎日の掃除に力を入れています。

今日のMVP班は、階段掃除でした。
階段の隅々まで、丁寧に掃除をして
他の班のお手本になっていました。

みんなで、きれいな神明小を続けていきましょう。

5年生 円周は、直径の何倍か調べよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間に、家から持ってきた円の物を使って
円周と直径の関係を求めました。

大きい物は床で調べ始める子も見られました。
協力して勉強すると楽しいですね。

中には、休み時間になってからも活動を続ける子も居て
見ていて「さすが5年生」と思いました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748