最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:56
総数:431455
神明小学校のホームページへようこそ

5年生 情報モラルを考えよう!

インターネットやSNS。
いわゆる情報化社会が広がっている現代では
子どもたちにとっても「情報モラル」は欠かせないものです。
(保護者の方々も心配されている面があるのではないでしょうか?)

先日、情報モラル講座を行いました。
ネット社会の「光」と「影」や
正しく情報を活用するための「判断力」と「強い心」など
大切なことを沢山学ぶことができました!

便利なインターネットやSNSは自分たちの生活を豊かにしてくれる反面、
危険が多いものであることも改めて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 高齢者疑似体験を終えて

総合的な学習の時間に「高齢者疑似体験」を行いました。
実際に体験セットを身につけることで
高齢者の気持ちや、大変さを実感していました。

体験後の感想では、
「お年寄りの大変さが分かったから、これからはおばあちゃんにもっと優しくしてあげたい」
「高い所の物を取ってあげたい」
など、高齢者との関わり方を真剣に考えている姿に感心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 総合的な学習の時間

5年生では、総合的な学習の時間に
「様々な人との関わりから学ぶ」として、普段は関わることの少ない方々との
交流を通して学習に励んでいます。

先日は、介護施設日和野の職員の方々、地域包括センターの方々から
「高齢者・認知症」について学習しました。
1:健康な人 2:高齢者 3:認知症
の3パターンのロールプレイなどを行い、楽しみながら且つ実感を伴った
学習になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748