最新更新日:2024/06/26
本日:count up115
昨日:81
総数:433334
神明小学校のホームページへようこそ

5年生 校外学習〜県営渡船〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山実験場から対岸の海王丸パークへは、県営渡船を利用しました。初めて乗船する子供たちも多かったようで、海から見る景色も格別ですね。

5年生 校外学習〜近畿大学富山実験場〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、新湊方面に校外学習に行きました。まず、近畿大学水産研究所富山実験場に行きました。職員の方に、アナゴやサクラマス、ノドグロの養殖について教えていただきました。出荷する様子やえさやりも体験させていただきました。職員の皆様、ありがとうございました。

5年生 国語科 たずねびと

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習では、「たずねびと」を読んでいます。
 主人公の綾の気持ちや行動をグループでまとめました。大切な言葉や文に注目しながら話合いをしています。

5年生 図工 糸のこを上手に使っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間には、電動糸のこを使って木を切る作業をしています。直線や曲線といったいろいろな種類の線を、丁寧に切ることができています。また、色付けも行い、鮮やかな色を使って絵の具を塗っています。

4・5年生 合唱練習

画像1 画像1
 今日の合唱練習では、自分たちの歌声を録画し、実際に見てみました。「もっと高い音の部分をそろえるとよい」「のばす部分が以前よりも良くなった」などと、次に生かす振りかえりが増えています。本番までもう少し。頑張りましょう。

5年生すいすいすいすい

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に、電動糸のこを使って、木のパズルをつくっています。安全な使い方を意識して、綺麗に切っています。

5年生 人権の花を贈呈しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 校区内にある施設「日和野」へ行き、夏休みから育てた人権の花を贈呈しました。利用者の方々も大変喜んでおられました。日和野の皆さん、大切に育ててください。

5年生 外国語科 身近な人を紹介しよう

画像1 画像1
外国語科の時間には、身近な人ができることを紹介し合いました。パソコンのスライド機能を活用して、身近な人ができることや得意なこと伝え合いました。

5年生 動物クイズ係

画像1 画像1
 帰りの会では、動物クイズ係の子供たちが、動物のクイズを出してくれました。スライドを活用して、クイズを出題しています。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

5年生 国語科 どちらを選びますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習では、先週から対話の学習をしています。犬と猫、飼うならどちらがよいのか、相手の考えを聞きながら質疑応答をしています。今日は、2回目の話合いをしました。司会の話を聞いて、意見を述べ合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748