最新更新日:2024/06/26
本日:count up115
昨日:81
総数:433334
神明小学校のホームページへようこそ

5・6年生 高学年で応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年で、運動会の応援練習を行いました。大きな声で団結コールや応援歌等を練習しました。運動会まで、みんなで練習を頑張りましょう。

5年生 運動会に向けて草むしり

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、草むしりをしました。先日PTAの役員の方々にグラウンドを綺麗にしていただきましたが、今度は自分たちでグラウンドの草むしりをしました。綺麗なグラウンドで、思いっきり競技をしましょうね。

5年生 2学期の授業がスタート!

画像1 画像1
 2学期の授業がスタートしました。1時間目は、算数の学習でした。分度器を使って、三角形の内角の和を求めました。明日は、三角形の角の大きさにはどんな決まりがあるのかを話し合います。

5年生 受賞伝達

画像1 画像1
 始業式が終わり、県民体育大会の種目で活躍した5年生児童2名に受賞伝達を行いました。2学期も、活躍を期待しています。
 

5年生 登校日で5年生が久しぶりに集合!

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの登校日ということで、久しぶりに5年生の子供たちが教室に集まりました。夏休み中に頑張って作った作品を持ってきていました。
 夏休みにどんな楽しいことがあったのか、みんなで夏休みビンゴをしながら楽しく語り合いました。また、持ってきた作品を鑑賞し、感想を伝え合いました。
 いよいよ来週から2学期です。元気に登校するのを待っていますね。

5年生 1学期が終了しました

画像1 画像1
 1学期が終了しました。
 日々の授業や宿泊学習、朝のトレーニング等、自分の目当てに向かって頑張っていましたね。夏休みも頑張りたいことを見つけ、努力を積み重ねてほしいです。2学期の始業式に、元気に顔を見ることができることを楽しみにしています。

5年生 宿泊学習から帰ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 能登青少年交流の家での宿泊学習が終わりました。
 いかだ体験やオリエンテーリングなど、班のみんなで協力して楽しみました。
 3連休はゆっくり休んで来週から残り4日の1学期を頑張りましょう。

5年生 国語科 本の作者の紹介をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間には、自分の好きな本と作者について調べ、友達に紹介しました。
 自分で作成したスライドを使って説明しています。
 1学期はたくさんのスライドを作成したので、子供たちのスライドを作ることが上手になってきています。

5年生 総合 高齢者体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 日和野の職員の方や、神明・五福包括支援センターの方々を招いて、高齢者体験を行いました。高齢者の体験をするキットを身に付け、階段をのぼったり、箸を使ったりしました。
 子供たちは、高齢者の方の生活の大変さを身をもって体験している様子でした。

5年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール開きを行いました。今日は、2年生と一緒にプールに入りました。
 久しぶりの水泳学習は、とても楽しそうでした。去年よりも、たくさん泳ぐことができるようになるよう、頑張りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748