最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:56
総数:431476
神明小学校のホームページへようこそ

5年生 総合 高齢者体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 日和野の職員の方や、神明・五福包括支援センターの方々を招いて、高齢者体験を行いました。高齢者の体験をするキットを身に付け、階段をのぼったり、箸を使ったりしました。
 子供たちは、高齢者の方の生活の大変さを身をもって体験している様子でした。

5年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール開きを行いました。今日は、2年生と一緒にプールに入りました。
 久しぶりの水泳学習は、とても楽しそうでした。去年よりも、たくさん泳ぐことができるようになるよう、頑張りましょう。

5年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と一緒に、プール清掃を行いました。
 高学年としての、大きな仕事です。5年生は、プールサイドや、プールの壁面をたわしで磨きました。これから、神明っ子が気持ちよくプールに入れるとよいですね。

5年生 総合 人は年をとると、どうなるのか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、「人は年をとるとどうなるのか?」について、調べ学習をしています。
 パソコンで体の変化について調べている子供や、図書室の本を使って高齢者の方が行く施設について調べている子供がいます。みんな真剣に調べていますね。

5年生 家庭科 ゆでる調理をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ゆでる調理についての調理実習をしました。青菜のおひたしと、ゆでいもを作りました。
 ジャガイモの皮むき等、少し難易度のある内容にも挑戦しました。初めて包丁を使う子供もいましたが、無事調理をすることができました。
 

5年生 ゲーム係

画像1 画像1
 ゲーム係の子供たちが、ミニ集会を開いてくれました。
 グループでワードウルフゲームをしました。
 短い時間ですが、みんなで楽しく過ごすことができました。

5年生 学活 係からの出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学活の時間に、2つの係からの出し物を行いました。
 1つ目は、生き物クイズ係からです。花についてのクイズを出題しました。スライドを活用して、上手に作ることができていました。
 2つ目は、ダンス係からです。練習しているダンスを発表しました。見ている子供たちからも、歓声が上がるほど、見応えのあるものでした。

5年生 歯みがきの仕方を知ろう

画像1 画像1
 今週は歯みがき週間です。保健の時間に、正しい歯みがきの方法を学びました。正しい持ち方や磨き方、デンタルフロスの使い方を知りました。家で実際に歯を磨いて、歯肉炎ゼロを目指しましょう。

5年生 国語科 俳句をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に、俳句をつくる学習をしています。今日は、一人一人が詠んだ俳句を、見直しました。班の友達にアドバイスをおくって、よりよい俳句を詠みます。

5年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝活動の時間に、図書委員会の子供たちが各教室へ行き、読み聞かせをしました。高学年として、5年生も委員会活動を頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748