最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:56
総数:431457
神明小学校のホームページへようこそ

5年生 お茶入れ実習

 5年生になり、新しい教科「家庭科」がスタートしています。今日は、初めての実習でお茶入れをしました。茶葉からつくったお茶を飲んだ感想はどうでしたか?ぜひ、家でもいれてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 観察したり、つくってみたり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科では、学校の屋上から天気や雲の様子を観察し、班で撮った写真をもとに考察したり、これからの天気を予想したりしました。
 算数では、図形のかさを調べるために、1cmの立方体がいくつ集まったものなのかを実物を使って考えることができました。

5年生 委員会活動の第一歩

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童会発足式では、高学年らしい堂々とした態度で委員会ごとの発表に取り組みました。「一歩」は踏み出しましたね。その歩みを止めずに今後の活動をがんばりましょう!

5年生 自分の目標に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間では、体力テストに向けて自分の目標達成のために練習に取り組んでいます。子供同士で教え合うことで、みんなでがんばろうという気持ちが高まっています。

5年生 新しいALTの先生と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、新しいALTの先生と初めての外国語の学習を行いました。先生のクイズや自己紹介を聞きながら楽しく学習できましたね!

5年生 初めての委員会活動

 初めての委員会活動を行いました。6年生だけに進めてもらうのではなく、5年生からも積極的に話し合いに参加し、神明小をよりよくしていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学活では、第1回学級会を行いました。議題は、学級目標についてです。一人一人が「どのような5年1組にしたいか、なりたいか」を考えて、話し合いを進めていました。

5年生 朝トレも高学年らしく

 自分の記録を更新しようと真剣に朝トレに取り組んでいます。なりたい自分を目指してがんばっていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 新年度がスタート!

画像1 画像1
 6年生としての新学期がスタートしました。
 着任式や入学式では、児童代表のあいさつをしたり、行事後の後片付け、入学式の受付をしたりなど、大活躍でした。
 これからこのような活躍の場がたくさんあります。最高学年としてのプライドをもって、頑張りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748