最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:56
総数:431476
神明小学校のホームページへようこそ

5年生 高学年として堂々と

 学習発表会のスローガンについて話し合う代表委員会では、学級で話し合った内容をしっかりと代表が伝えてくれました。6年生と一緒に学校を動かす高学年としての意識が高まってきていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 大きく育った稲を

 今日は神明おのがわ農園さんの協力を得て稲刈りを行いました。子供たちは、5月に植えた稲が大きく育っているのを見て、とても嬉しそうでした。稲刈りでは、真剣に取り組む中で「昔の人や農家の大変さ」や「お米を食べられる幸せ」を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習3

 この二日間で、きっと楽しい思い出ができたのではないかと思います。この経験を今後に生かしていきましょう。ぜひ、家の人に宿泊学習の思い出話をしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習2

 2日目は、野外炊飯でカレーをつくりました。みんなで協力しておいしいカレーを作ることができましたね!ナイスチームワークでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、20日〜21日に富山市子どもの村で一泊二日の宿泊学習を行いました。一日目は、木工クラフト(壁飾り作り)、ワイルド遊び、キャンドルサービス等、初めてする活動に意欲的に取り組みました。

5年生 いよいよ明日

 待ちに待った宿泊学習がいよいよ明日になりました。今回の宿泊学習のスローガンは、「協力して さあ行こう!(最高) 楽しい思い出をつくりに!」です。みんなで最高の思い出をつくってきましょう!
画像1 画像1

5年生 準備は全員で

 体育ではビーチバレーボールを学習しています。「全員が準備をできるようになる」を目当てにすると、習い事でビーチをしている子供が教え、協力し合って準備をしていました。素敵な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「富山湾でとれる魚」体験学習

 今日は、富山魚商業協同組合の方々から「富山湾でとれる魚」について学びました。実際に魚をさわり、感触や重さを実感していました。新しい学びや発見もありましたね。ぜひ家の人にも教えてあげましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽会ミーティング

 5年生は区域音楽会に向けて、パート別で分かれて毎回の練習を振り返るミーティングを行っています。課題を捉え、「次の練習では何をしていく必要があるのか」を真剣に考えています。みんなで最高の歌声をつくりあげましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748