最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:56
総数:431454
神明小学校のホームページへようこそ

5年生 いざ刷ってみると

 図工の版画では、実際に刷ってみると掘りが不十分だったり、手直しが必要だったりと試行錯誤しながら取り組む姿が多く見られました。完成が楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 代表委員会の中心となって

 「6年生の卒業を祝う会」のスローガンを決めるために、5年生が中心となって代表委員会を開きました。決定したスローガンは、
 「つくろう最高の思い出  みんなで伝えよう最大の感謝」 です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ミシンで布をぬってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の家庭科では、実際にミシンで布をぬってみました。ぬい目を見て「え、すごい。こんなきれいに縫えるの!?」とおどろいてました。

5年生 いよいよ活動が全校へ

 総合的な学習の時間では、6年生の卒業を祝う会(ARE)・お祝い週間に向けて準備を進めています。いよいよ先生方や、他学年にも活動を広め始めました。いきいきと取り組む姿に頼りがいを感じています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科の学習では

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、電流のはたらきを調べる実験の準備をしています。電池で走る車を作って楽しみながら学習できるといいですね!

5年生 学習参観

 総合的な学習の時間では、どのチームも今後の活動の計画に沿って、取り組んでいましたね!来週からは、いよいよ全校を動かしていきます。気合い入れていきましょう!!
 保護者の方々、参観ありがとうございました。子どもの成長を少しでも感じていただけていたら幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 初めてミシンをさわって

 家庭科ではミシンの学習が始まりました。上糸、下糸の準備の仕方などを班の友達と確認しながら準備に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 チャレンジテスト合格!

画像1 画像1
 先日行った、漢字・計算チャレンジテストの認定証を子供たちに渡しました。クラスが一つになって頑張った成果が出ましたね!!

5年生 大谷選手からのグローブを手に

 メジャーリーガーの大谷選手から寄付されたグローブが届き、手にとった子供たちの喜ぶ姿が見られました。自分の好きなことや挑戦したいことに進んで取り組んでいきましょう!
画像1 画像1

5年生 つくりあげよう!一つの作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、版画に取り組んでいます。4〜5人で一つの作品(春夏秋冬に関連したもの)をつくっています。どのような作品になるのか楽しみですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 第1学期始業式 全校11:30下校
4/5 入学式 2〜6年 10:30下校 1年 10:40下校
4/6 春の交通安全運動(〜15日)
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748