最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:56
総数:431452
神明小学校のホームページへようこそ

5年生 校外学習2(海王丸パーク)

 海王丸パークで昼食をとり、海王丸に乗船しました。初めて船内を見る子供も多く、楽しんで見学している様子が見られました。家の人にも、ぜひ今日の学びや感想を伝えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習1(近畿大学水産研究所富山実験所)

 5年生は校外学習で新湊方面に行き、水産業について学習してきました。近畿大学水産研究所富山実験所では、富山湾で獲れる魚を養殖している様子を見せていただきました。稚魚にえさをあげたり、プランクトンを顕微鏡で見たりと初めての経験がたくさんできましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 高学年として堂々と

 学習発表会のスローガンについて話し合う代表委員会では、学級で話し合った内容をしっかりと代表が伝えてくれました。6年生と一緒に学校を動かす高学年としての意識が高まってきていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 大きく育った稲を

 今日は神明おのがわ農園さんの協力を得て稲刈りを行いました。子供たちは、5月に植えた稲が大きく育っているのを見て、とても嬉しそうでした。稲刈りでは、真剣に取り組む中で「昔の人や農家の大変さ」や「お米を食べられる幸せ」を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習3

 この二日間で、きっと楽しい思い出ができたのではないかと思います。この経験を今後に生かしていきましょう。ぜひ、家の人に宿泊学習の思い出話をしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊学習2

 2日目は、野外炊飯でカレーをつくりました。みんなで協力しておいしいカレーを作ることができましたね!ナイスチームワークでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、20日〜21日に富山市子どもの村で一泊二日の宿泊学習を行いました。一日目は、木工クラフト(壁飾り作り)、ワイルド遊び、キャンドルサービス等、初めてする活動に意欲的に取り組みました。

5年生 いよいよ明日

 待ちに待った宿泊学習がいよいよ明日になりました。今回の宿泊学習のスローガンは、「協力して さあ行こう!(最高) 楽しい思い出をつくりに!」です。みんなで最高の思い出をつくってきましょう!
画像1 画像1

5年生 準備は全員で

 体育ではビーチバレーボールを学習しています。「全員が準備をできるようになる」を目当てにすると、習い事でビーチをしている子供が教え、協力し合って準備をしていました。素敵な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「富山湾でとれる魚」体験学習

 今日は、富山魚商業協同組合の方々から「富山湾でとれる魚」について学びました。実際に魚をさわり、感触や重さを実感していました。新しい学びや発見もありましたね。ぜひ家の人にも教えてあげましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 第1学期始業式 全校11:30下校
4/5 入学式 2〜6年 10:30下校 1年 10:40下校
4/6 春の交通安全運動(〜15日)
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748