最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:56
総数:431460
神明小学校のホームページへようこそ

5年生 ゴミを減らすって難しい!

 今日は、株式会社プロジェクトデザインの大槻さんに来ていただき、海洋ごみカードゲーム体験授業をしていただきました。「ごみを減らすことだけを考えても、ごみを減らせない」「技術を求めすぎたらごみが増えてしまった!」
 カードゲームを通して、楽しみながら学習することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 みんなで踊ると楽しいね

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に行っている表現運動(ダンス)も終盤にさしかかり、どの団も発表に向けてがんばっています。いろいろな工夫や個性が見られて発表が楽しみです!

5年生 ケガ無し! 協力! ゆで料理!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の家庭科では調理実習をしました。ゆで料理に取り組み、青菜のおひたしを作りました。班で「おもてなし側」と「お客さん側」に分かれて楽しく活動できました。ぜひ家でもつくってみましょう!

5年生 それぞれの個性を生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表現運動「レッツ・トライ・ダンス!」も、それぞれの色団の曲やステップが決まり始め、練習に取り組む意欲が高まっています。踊っている様子や話し合う様子がとても楽しそうで見ていて元気をもらえます!

5年生 レッツ・ダンス!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の時間には、「表現運動〜レッツ・トライ!ダンス!」をしています。全体で準備体操のダンスをしたあと、団に別れてステップの動画を見ながら練習しています。

6年生 プール清掃

画像1 画像1
 5年生と一緒に、プール清掃を行いました。デッキブラシを使って、泥をおとしたり、たわしで壁を磨いたりしました。綺麗になったプールで、泳ぎが上達できるように、今年も頑張りましょう! 

5年生 高学年の力でPPD

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5・6年生の夏の大仕事「PPD」(プールピカピカ大作戦)を行いました。真剣に取り組む子供たちのおかげでプールがきれいになりました!ありがとう!!

5年生 植物を大きく成長させるためには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、インゲン豆を育てながら観察し、発芽条件や成長条件を学習しました。「日光を当てた方は葉の色がこいよ!」など、観察から分かったことを班やクラスでまとめました。

5年生 歯肉炎をふせごう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は動画を見ながら「歯磨き」について学習しました。口の中のネバネバの正体が食べかすではなくて細菌だと知り、ビックリしましたね!これからも、しっかり歯磨きして歯肉炎を予防しましょう!

5年生 参観された保護者も一緒に

 今日の学習参観では、保護者の方にも授業に参加していただきました。急なお願いにも対応していただき、ありがとうございました。(写真は、漢字の問題に仲良く取り組む親子の様子です)

 今後も「学ぶことが楽しい、楽しみながら学ぶ」を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 第1学期始業式 全校11:30下校
4/5 入学式 2〜6年 10:30下校 1年 10:40下校
4/6 春の交通安全運動(〜15日)
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748