最新更新日:2024/06/25
本日:count up52
昨日:81
総数:433271
神明小学校のホームページへようこそ

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は富山税務署から派遣された講師の先生に来ていただき、6年生の児童対象に租税教室を行いました。

税金については、1学期に社会科で学習した内容だったので、子供たちも興味津々の様子で1時間の授業を受けました。

今日の授業を通して、税金についてさらに詳しくなれましたね。

6年生 着衣泳体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は日本赤十字社から講師の方に来ていただき、6年生の児童対象に着衣泳体験を行いました。

服を着たままプールに入るというなかなかできない体験に初めは驚きもありましたが、いざという時は「浮いて待て」を合い言葉に練習し、最後には多くの子供が服を着たままでも浮いていられるようになりました。

6年生 水泳学習を楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は天気が良い日が多かったですね。

先週はあまり入れなかったプールですが、今週はたくさん入って泳ぎの練習に取り組みました。

6年生 図画工作科「光のかたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で製作していた「光の形」の作品が完成し、今日は暗幕をはって暗い中に灯りをともし、作品鑑賞をしました。

明るい中で見る白い作品では感じられない幻想的な世界を味わうことができました。

6年生 国語科の学習

今日の国語では、環境に関することで自分たちにできることをグループで考え、学級のみんなに伝える活動をしました。

節電、節水、食品ロス削減と、グループによって提案する内容がちがい、その効果も伝えることで、みんなの関心も高まりました。

是非みんなの提案に取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科で手洗いの洗濯をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の家庭科の授業の様子です。

いつもは洗濯機にお任せの洗濯も、自分で手洗いすると新鮮な気持ちで楽しくできました。

6年生 国語科「私たちにできること」

国語科では、学校内で環境等に関して自分たちにできることを考えて提案・実践しようとしています。

今日はグループで何をテーマにしようかと話合いました。

節電、節水、食品ロス削減等、様々な意見が出ていましたね。

神明小学校のためにできることを考えて取り組んでいきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748