最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:44
総数:432027
神明小学校のホームページへようこそ

6年生 学習発表会「未来を信じて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学習発表会でした。

6年生にとっては小学校生活最後の学習発表会。
ステージ発表が始まる前の教室から、気合い十分でした。

そしていざステージへ。

これまで練習してきた成果を発揮し、みんな素晴らしい演技を見せてくれました。

6年生 国語科「みんなで楽しく過ごすために」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の国語科の学習の様子です。

神明小学校のみんなと楽しく過ごすために、他学年との交流の計画を立てようとしています。

今日は5つのグループに分かれて個人の考えを言い合い、グループで1つの意見に集約しました。


6年生 理科「大地のつくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科では、お手軽地層を作ろうと、ペットボトルとシャベルを持ってグラウンドや中庭に出ました。

色や形の違う砂や泥を数種類集めて水を入れてシェイク!

さて、どの班の地層がきれいにできるかな?

明日以降が楽しみですね♪

6年生 家庭科「エコバッグ作り」

6年生の家庭科では、エコバッグを作っています。

ミシンを使うのは久しぶりなので、以前の学習を思い出しながら、みんなで協力して頑張っています!


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語科「言葉の変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の国語科の学習の様子です。

「言葉の変化」という内容で、今と昔のものの言い方の違いについてパソコンを使って調べ、友達に問題を作って出し合いをしました。

(今の言葉)コート、トイレ、ベビーパウダー、イケメン →  昔の言葉で何というかわかりますか?

時代の違いで言葉もどんどん変化していくのですね。

6年生図画工作科 「思い出の場所」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図画工作科では、学校での思い出深い場所を描きます。

今日はその始めとして、これまで多くの時間を過ごした校舎やグラウンドを見回り、「ここだ!」という場所を写真におさめました。

みんなで応援練習がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今週末に運動会が近づいてきました。

応援練習の時間には、6年生が考えたエールや応援歌の大きな声が学校中に響いています♪

本番での各団の応援がとても楽しみです!

6年生の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
最近の休み時間の6年生教室の様子です。

運動会で行う全校ダンスのCDをかけて、楽しくダンスしている子供たちです♪

この時間は教室がまるでスポーツクラブのようになっています。

6年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、月の満ち欠けについて学習しています。

今日は理科室に暗幕を引いて、ボールを月と見立てて観察しました。

子供たちは教科書だけでなく、実際に見てみることで理解を深めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748