最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:82
総数:433541
神明小学校のホームページへようこそ

6年生 タイピング能力レベルアップ作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では、タイピング能力の向上を目指し
毎日タイピング練習を行っています。

これからの社会に欠かすことのできない力の一つです。
コツコツと努力を積み重ねていきましょう。

6年生 自然と手を差しのべて

雨が降ったため、1年生は合羽を着ての登校でした。

ランドセルをかついだまま、合羽を脱ぐのが
難しい1年生を優しく手伝う6年生の姿がありました。

自然と手を差しのべる姿を見て微笑ましくなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
どの委員会も、6年生を中心に
活動を進めていました。

一人一人が責任をもって
取り組んでいきましょう。

6年生 第1回目の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、第1回目の委員会活動を行いました。

新5年生をメンバーに加え、
今年度の委員会がスタートしました。

みんなでよりよい神明小学校をつくっていきましょう。

6年生 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、第1回代表委員会を開きました。

6年生で考えた児童会スローガンを提案し、
他の学年からの意見を聞きました。

初めてのことで緊張感を感じながらも
手本として発言する姿がありました。

6年生 思いを「字」に込めて

図工の時間に、
今年度の目標や自分の思いを
「字」に込めて表しました。

個性溢れる素敵な作品となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 1年生に優しく

6年生は、朝の時間に
自主的に1年生のお世話をしに行っています。

目線を合わせて優しい声をかけている姿に、 
頼りがいや温かい心を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 朝トレで下学年を引っ張る最高学年

 今日の朝は、今年度初の朝トレでした。
 桜が舞うグラウンドを気持ちよく走りました。

 下学年を引っ張ろうと頑張る子供たちの姿がありました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、音楽専科の先生との音楽の授業が始まりました。

音楽で大切なキーワードを覚えておきましょう。

だ:大事(歌や音を大切にする)
い:一生懸命
す:すてき
き:きく(聞く、聴く)

6年生 学級目標

 6年生の今年度の学級目標は

「 飛翔 〜思い出に残る学校生活にしよう〜 」

 これまで、身に付けてきた力や経験を最大限に生かし
子供一人一人が、様々な場面で飛び立つ鳥のように活躍することを目指します。
 
 
 みんなで思い出に残る最高の一年にしましょう。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748