最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:84
総数:432102
神明小学校のホームページへようこそ

6年生 結団式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では、結団式に向けて準備を進めています。
今日は5年生に教える時間を少しとって、
高学年で団を引っ張っていく意識を高めました。

6年生 リーダーらしく堂々と

画像1 画像1 画像2 画像2
ファミリーはじめの会を行いました。
去年はファミリーの最後尾でみんなを見守り、
6年生をサポートする立場でしたが、
今年は先頭に立って、みんなを引っ張る立場となりました。

ファミリー班のみんなが楽しめるように
工夫する姿が多く見られました。
これからのファミリー活動が楽しみですね。

6年 今年の抱負を文字に込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、今年の抱負を文字に込めて表現しました。

 「からからになるまで、力を出し切りたい」という思いを表すために
文字を薄めに書いて、かすれている感じを出す子供や、
色紙からはみ出すほどの大きさで「自信」の二文字を書き、
「自信をもっと付けて、堂々とした6年生になりたい」という
気持ちを表現している子供もいました。

 どの字も個性や思いが溢れ出ていて、素敵な作品になっていました。

6年生 休み時間を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 リラックスタイムの時間に、自主的に色団ごとに集まり
運動会に向けて活動を始めていました。

「先生、どの教室を使っていいですか?」
「クロームブックで調べてみてもいいですか?」

 目当てをもって取り組む姿を見て、やる気と頼もしさを感じました。

6年生 委員会活動

 6年生として委員会の仕事を5年生に教えている姿がありました。
「どれやってみる?」「こっちの仕事はしておくね」など、
全部の仕事を6年生がやるのではなく、仕事を分担して行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 新しい色団で2

画像1 画像1 画像2 画像2
よいチームワークが見られました。

新しい色団ごとで、
スタートの姿勢を見合ったり、声を掛け合ったり
「今のスタートよかったよ」
「すごくきれいなスタートだった」
などの声がたくさん聞こえてきました。

6年生 新しい色団で1

新しい色団とファミリー班が発表され、
今日は新色団で体育を行いました。

短距離走の「スタートを極めよう」という課題のもとで、
同じ団員と協力しながら活動に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 児童会発足式2

委員会名を司会者に呼ばれた時の
「はい」という返事の声から、

 「これから学校を動かしていくぞ」

というやる気が伝わってきました。
みんなの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 児童会発足式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会発足式を行いました。
 5年生を新たに加えて、いよいよ今年度の児童会、委員会が始まります。
 みんなで、よりよい神明小学校をつくっていきましょう。

6年生 全国学力調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全国学力調査を行いました。
最後まで粘り強く問題に取り組む
子供たちの姿が多く見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748