最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:82
総数:433545
神明小学校のホームページへようこそ

6年生 校外学習〜北代縄文広場〜

画像1 画像1
 午後からは、北代縄文広場へ行きました。高床倉庫やたて穴住居等、縄文時代の暮らしについて教えていただきました。これからの歴史学習に生かしていきましょう。

6年生 校外学習~裁判所・富山市議会〜

画像1 画像1
 6年生は、社会科の校外学習で、裁判所と富山市議会議場、北代縄文広場へ行きました。裁判所では、実際の法廷へ行き、どのように裁判をしているのかを説明していただきました。市議会議場では、議場で市議会の仕事について教えていただきました。たくさん質問をして、学びの多い午前でした。

6年生 全力を出した運動会2 青団・黄団

画像1 画像1
画像2 画像2
 青団は、運動会前日まで、応援合戦で使う物をつくり、工夫をしようとしていました。タイヤ引きでも、気合いの入った声を出し、1位になることができましたね。
 黄団は、団長や応援団長など、6年生みんなで意見を出し合い、応援をつくりあげていました。工夫をこらした内容、とてもよかったです。

6年生 全力を出した運動会!赤・白団

画像1 画像1
画像2 画像2
 創校150周年記念運動会を行いました。
 赤団は、応援練習から、団長や応援団長が中心となって、優しく、よい雰囲気で練習を積み重ねていました。応援優勝、おめでとう!
 白団は、6年生1人1人が応援練習で下級生に声をかけて、応援合戦を盛り上げようとしていました。練習から出ていた大きな声は、すばらしかったです。

6年生 次回は運動会本番!

画像1 画像1
 今日は、運動会前の最後の応援練習でした。各団、声も大きくなり、気合いの入った様子で練習をしていました。スローガンの通り、全力で演技する子供たちの姿が見られることを楽しみにしています。運動会本番も、頑張ろう!

6年生 1回1回の団練習を大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、色団別の応援の練習をしています。1回1回の練習を大切にしながら、下級生の子供たちに、ダンスや応援歌等を教えています。今週末は運動会本番です。「全力・チャレンジ」を合言葉に、頑張りましょう。

6年生 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、運動会に向けた結団式を行いました。6年生はこの日に向けて、団結コールの練習をしたり、進め方を考えたりしながら、計画をしてきました。
 各団、うまくいったことや、反省する所などがあるようでしたが、運動会に向けてよいスタートを切ることができたようです。

6年生 ファミリー活動がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度のファミリー活動が本格的に始まりました。今日は、呉羽丘陵多目的広場に行き、ファミリーのみんなでオリエンテーリングをしたりファミリー集会をしたりしました。6年生は、班長として班をまとめました。今日の反省を生かして、明日からの団活動も頑張りましょう。

6年生 ファミリーはじめの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度のファミリー活動が始まりました。今日は、顔合わせの日です。1年生から6年生まで、班のみんなで自己紹介をしました。
 1年生に名前を覚えてもらうために確認をしたり、優しく声をかけることができました。来週は、ファミリー遠足です。今日の活動を振り返って、来週も頑張りましょう。

6年生 家庭科 時間を有効に使おう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の時間には、時間の有効な使い方について考えています。今回は、自分の1週間の時間の使い方を振り返りました。「ゲームの時間が多いな」「家族と過ごす時間を増やしたいな」など、自分の家での過ごし方を見直そうとする姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 安全点検日 6年修了式 卒業式前日準備
3/18 卒業式
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748