最新更新日:2024/06/17
本日:count up73
昨日:41
総数:432638
神明小学校のホームページへようこそ

6年生 外国語 どこ産の食べ物かたずねあおう

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の時間には、どこ産の食べ物かを尋ね合う学習をしました。
 教科書の絵を見合いながら、食べ物がどこ産なのかを楽しく聞き合っています。

6年生 後期学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日と明日の2日間、後期学力調査を行っています。今までの学びを思い出しながら、真剣に問題を解いています。今回のテストも、学期末の総復習にいかしましょう。

6年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学習参観では、情報モラルについて学習しました。将来、SNSを正しく使うことができるように、情報の正しい扱い方について考えました。保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

いきいきW 神明ショータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のいきいきウェンズデーでは、神明ショータイムを行いました。2年生、3年生、4年生の子供たちが、ダンスや体操、跳び箱を発表しました。みんな、堂々と発表をすることができていました。3学期のショータイムも楽しみです。

6年生 外国語 Foodchainについてスピーチしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語科の時間には、子供たちが調べたFoodchainについてのスピーチの発表をしました。絵を見せたり、ジェスチャーを加えたりしながら、楽しく発表ができました。

6年生 家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間に、調理実習を行いました。今回のメニューは「野菜のチャンプルー」と「ベーコンポテト」です。班の友達と協力して、手際よく調理しました。家でもぜひ、調理に挑戦しましょう。

6年生 体育科 跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習では、跳び箱運動を始めました。まずは、開脚跳びや台上前転といった、昨年度に練習した技を行いました。パソコンで自分の技の様子を確認しながら、技の完成度を高めています。昨年度よりも高く、難易度の高い技ができるように、がんばりましょう。

6年生 社会科 天下統一への働きが大きいのは?

画像1 画像1
 子供たちが調べ学習を進めてきた、信長と秀吉の天下統一に向けての働きについて、最後の話合いを行いました。
 スライドを見せ合いながら、子供たちは熱心に意見を伝え合っていました。信長派だった子供が秀吉派の意見を聞くと、秀吉派に変わる場面もありました。みんな頭をフル回転にして、がんばっていました。

6年生 社会科 天下統一に向けての働きが大きいのは?

画像1 画像1
 社会科の学習では、天下統一に向けての働きが大きかったのは、信長と秀吉のどちらかについて考えています。
 子供たちは、それぞれの仮説をもち、友達に説明をしたり、話合いをしたりしながら、考えを深めています。

6年生 いきいきW ファミリー読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 いきいきウェンズデーでは、ファミリーでの読み聞かせを行いました。高学年の子供たちが、ファミリーの下級生に絵本の読み聞かせをしました。今週は読書週間なので、気になった本はぜひ、借りてみましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 第1学期始業式 全校11:30下校
4/5 入学式 2〜6年 10:30下校 1年 10:40下校
4/6 春の交通安全運動(〜15日)
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748