最新更新日:2024/06/17
本日:count up56
昨日:41
総数:432621
神明小学校のホームページへようこそ

「ファミリーボール運びリレー」練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月7日(木)の神明陸上記録会の日に行われるファミリー活動、「ファミリーボール運びリレー」の連優をしました。今日は3、4年生で行いました。お玉にボールを乗せて走りますが、ボールを落とさずに速く走ることができていました。

図書委員会による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の時間に、図書委員会による本の読み聞かせがありました。とても聞きやすい読み聞かせでしたよ。全校で図書室をもっと利用していきましょう!

大谷選手からのグローブが届きました

画像1 画像1
 大谷選手から寄付されたグローブが神明小にも届き、校長先生が全校児童に紹介しました。6年生から順に回し、全児童が手にとれるようにします。

県書初大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月12日に行われる県書初大会に向けて、学校の代表者で練習をしました。手本を見て、一字一字丁寧に書いていました。

給食ができるまで

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食週間に合わせて、学校栄養職員の先生から「給食ができるまで」と題して給食室の様子や調理員さんの仕事について教えていただきました。調理員さんはこの寒い時期でも冷たい水で野菜を何度も洗っていたり、重さ30キログラムくらいになる具材をかき混ぜたりしていることが分かりました。給食を作ることの大変さを感じて、感謝しながら味わえるといいです。

校内給食週間スタート

 校内給食週間が始まりました。今日から5日間は「オリンピック・パラリンピック応援給食〜めざせ未来のアスリート〜」をテーマとして、スポーツに適した栄養と食事に関連した献立です。放送給食委員会では、「スッキリン運動」や調理員・学校栄養職員さんへの感謝のメッセージ放送等を実施しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

科学・実験クラブの活動より

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の科学・実験クラブでは、「過冷却」の実験をしました。氷と塩を混ぜたビーカーに水を入れた試験管を入れてしばらく待ちます。マイナス3度を下回ったら取り出します。すると水に透明な氷の筋が入り、あっという間に凍ってしまう現象にみんな驚いていました。

3学期 始業式

画像1 画像1
 冬休みが明け、新しい学期が始まりました。子供たちの元気な顔が見られてとても嬉しいです。3学期は、6年生にとっては卒業に向けて、他学年にとっては次の学年に向けての大切な学期です。目標をもって一日一日を過ごしましょう!

ホームページ公開期間の変更について(お知らせ)

 富山市教育委員会では、個人情報保護の観点から現在公開されているホームページ記事の公開期間を、現在の「運用開始年度〜2023年」から「3年度前まで」に変更します。これに伴い、本校においても、2019年度以前の記事については、令和6年1月中に削除いたします。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式では、校長先生から各学年の2学期のがんばりや「いのち」についてのお話、代表児童の作文発表がありました。どの学年も学習や運動、学校行事に真剣に取り組んだ2学期でしたね!
 冬休みは、過ごし方に気を付けて有意義な時間にしてください。3学期の始業式に元気に会いましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 クラブ活動 神明陸上記録会
3/8 避難訓練
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748