最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:56
総数:431467
神明小学校のホームページへようこそ

児童会活動 神明ショータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のいきいきウェンズデイに、神明ショータイムを行いました。合奏クラブの「いつも何度でも」の合奏は、とてもきれいな音色でうっとりしましたね。ショータイムの感想をたくさんの人が発表してくれました。2学期も楽しみです!

受賞伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
 受賞伝達式が行われ、神明っ子のがんばりが紹介されました。

航空写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 創立150周年を記念して、全校で航空写真を撮影しました。ドローンを使って撮影し、子供たちは高く飛んでいくドローンに歓声を上げていました。クラス写真も撮りました。

気持ちがいいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った「プール開き」でした。若林先生からプールを使う上でのルールや注意を聞いたあと、二学年ずつプールに入りました。

 天気も快晴で、最高のプール日和でしたね!気持ちが良かったです!!

救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週から始まる水泳学習を前にして、教員が救命講習会を受けました。もしもの時を想定して、命を救う手順をしっかりと学びました。

スッキリン大作戦スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食委員会では「スッキリン大作戦」と題して、今週1週間は給食の片付けチェックをします。おぼんの上に食べ残しやゴミがないか、箸がそろっているかなど確認します。各教室でもきれいに片付けてスッキリするようにと心がけています。

うさ吉とのふれあい体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飼育栽培委員会では、学校で飼っているうさぎ(うさ吉)と神明っ子が仲良くなってほしいと願い、「うさ吉とのふれあい体験」を企画しました。
 たくさんの応募の中から当選した人たちが、うさ吉に実際に触ったり、えさをあげたりしました。優しくなでると、自然と笑顔になっていました。これからも、生き物を大切にする心を育てられるような企画を考えていきます。

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気いっぱい活動しています。

クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動の様子です。異学年で楽しんでいます。

5年生田植え体験でマスコミの取材を受けました

 本日行われた、5年生の田植え体験は、たくさんのマスコミの取材を受けました。
 テレビは、BBT富山テレビ、ケーブルテレビ富山の2社、新聞は、富山新聞、北日本新聞の2社でした。
 子供たちの奮闘ぶりを、画面や紙面でも、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748