最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:73
総数:693007
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

2年生 週の始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動的に学んでいる1,2組。
しっとりと生活の約束について先生の話を聞き、自分の考えを述べている3組。
それぞれの学級の個性が表れていました。

2年生 「ふきのとう」って何?

画像1 画像1
2年生で初めての物語教材との出逢いです。
「『ふきのとう』って知っている?」
と担任が問いかけました。

知らない子が続出したので、担任が画像を見せました。
「あ、知ってる!見たことある。」
天ぷらの材料ともなることを伝えると、
「食べたことある!にがかった!!」
等と、既有の知識を結び付けていきます。

このあとは音読を楽しんでいきます。
子供たちが持ち合わせている知識が春の情景と結び付いていくことで、豊かな音読表現となっていくことでしょう。

2年生 おはなみスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の学習です。
色とりどりの花を表現して、春を満喫しています。

2年生 おいしい給食

画像1 画像1
1組の給食におじゃましたところ、みんなで「おいCー(おいしい)」のポーズ。
仲のよさと底抜けに明るいよさをうかがうことができました。

2年生学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学級開きの様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
1学期の行事
4/16 視力測定(4年・ひまわり) 4年自転車教室
4/17 視力測定(3年)
4/18 全国学力・学習状況調査(6年) 視力測定(1年) 委員会活動
4/19 全国学力・学習状況調査児童質問紙(6年) 聴力調査(6年)
4/20 学校公開 学級懇談会 PTA総会 引き渡し訓練
4/22 振替休業日
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103