最新更新日:2024/06/25
本日:count up44
昨日:224
総数:697279
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

3年 版画に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、図画工作科で版画に挑戦しています。今日は、講師の先生を招いて印刷しました。子供たちは、楽しそうに作業に取り組みました。今週末の学習公開で掲示予定です。ぜひご覧ください。

3年生 合そうにちょうせん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、音楽の学習で合奏に挑戦しています。グループごとに楽器を決めて練習に取り組んでいます。

3年生 分かりやすく伝えるために

画像1 画像1
画像2 画像2
呉羽のたからを2年生に伝えるために、スライドづくりをしています。「分かりやすく」「楽しく」伝えるにはどうすればよいかを考えながら作っています。

3年生 くれは 冬のコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
フルートとピアノの演奏を聴かせていただきました。3年生の子供たちは、演奏を聴きながら自然と体を揺らしたり、音楽科で学習した「パフ」を口ずさんだり、すてきな時間を過ごしました。「僕も感動させる演奏をしたいな」「リコーダー練習頑張ろう」と、これからの音楽科の学習を楽しみにしています。

3年生 社会科 警察署ではたらく人

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科では、「警察署ではたらく人」について学習しています。調べたい課題を出し合いながら学習を進めています。今日は、どんな仕事をしているのかについて、教科書、クロムブック、図書室の本を活用して調べました。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 読書タイムはCSスタッフさんによる本の読み聞かせがありました。
 みんなよく集中してお話を聞いています。
 本の内容に思わず笑ったり、問いかけに答えたりしながら読み聞かせを楽しんでいました。

3年生 道徳 おばあちゃんのおせち

画像1 画像1 画像2 画像2
「おばあちゃんのおせち」という話で、お年よりとの関わりについて友達と交流しました。子供たちは、「おばあちゃんは何でも知っていてすごい」「いつもお世話になっているよ」と、自分の経験を振り返りながら考えていました。

3年生 外国語活動

 ALTの先生からのクイズもあり、外国語活動を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 版画にちょうせん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の図工は、生き物をテーマに版画に挑戦しています。彫刻刀の使い方に気を付けて、彫り進めています。どんな作品になるか楽しみです。

3年生 給食おいしいな

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日正しい姿勢で給食をおいしくいただいています。箸の持ち方や茶碗を持って食べるなどに気を付けています。
 給食前は、「今日も食べキリンがんばろうね」「感謝の気持ちで食べキリンするよ」など食べキリンを意識する声が聞こえます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103