最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:177
総数:696398
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

3年生 道徳 おばあちゃんのおせち

画像1 画像1 画像2 画像2
「おばあちゃんのおせち」という話で、お年よりとの関わりについて友達と交流しました。子供たちは、「おばあちゃんは何でも知っていてすごい」「いつもお世話になっているよ」と、自分の経験を振り返りながら考えていました。

3年生 外国語活動

 ALTの先生からのクイズもあり、外国語活動を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 版画にちょうせん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の図工は、生き物をテーマに版画に挑戦しています。彫刻刀の使い方に気を付けて、彫り進めています。どんな作品になるか楽しみです。

3年生 給食おいしいな

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日正しい姿勢で給食をおいしくいただいています。箸の持ち方や茶碗を持って食べるなどに気を付けています。
 給食前は、「今日も食べキリンがんばろうね」「感謝の気持ちで食べキリンするよ」など食べキリンを意識する声が聞こえます。

3年生 書き初め大会

 3年生は初めて毛筆での書き初め大会に取り組みました。
 「明るい心」と一筆一筆丁寧に書き上げてました。
 子供たちは冬休みの成果を十分に発揮しようと真剣な表情でした。
画像1 画像1

2学期にがんばったことを発表しました

画像1 画像1
自主学習の取り組みについて発表しました。これからも、自分で考えて進める自主学習に取り組んでいくことを期待しています。

3年生 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き初めの練習が始まりました。3年生は初めての毛筆での書き初めです。字の形一つひとつに注意しながら、集中して練習に取り組みました。「難しいな。でもがんばるぞ」と前向きな言葉が聞こえます。

3年生 図書室へ行ったよ

 3年生は、国語科でお話づくりに取り組んでいます。
 ずらりと並んだ物語の展開や人物の描写をお手本にして、自分なりの作品を考えています。
画像1 画像1

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に書き初めの練習をしました。
初めて使う長い半紙に苦戦しながら頑張っています。
バランスよく字が書けるように丁寧に取り組んでいます。

3年生 器械運動

画像1 画像1
 体育科では、「器械運動」のマット運動に取り組んでいます。
去年の自分よりもレベルアップを目指して意欲的に活動しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
1学期の行事
4/6 着任式 1学期始業式
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103