最新更新日:2024/05/31
本日:count up134
昨日:137
総数:692857
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

6/30 【4年】朝の会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日の学習の見通しをもっています。朝の検温の確認も毎日行っています。

6/24 【4年】算数「角の大きさの表し方を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 180度より大きい角度の大きさについて、自分の考えを学級のみんなに説明しました。

6/24 【4年】書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「原」という字を書きました。はらいやはねに気を付けて書きました。

6/17 【4年】算数「わり算の仕方を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、少人数に分かれ、わり算の筆算について学習しています。一人一人がとても集中しています。

6/17 【4年】理科「電流の働き」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 乾電池の向きを変えると、車の進行方向が変わる理由を考えながら、実験しました。

【4年】自転車の安全な乗り方について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自転車の安全な乗り方について学習しました。交通ルールを守り、周囲の安全をよく確かめて自転車に乗りましょう。

6/9 【4年】理科「直列つなぎ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で「直列つなぎ」について実験観察をしました。実際にソケットとまめ電球と乾電池をつないで回路を作ってみました。子供たちは、興味をもって集中して取り組んでいました。

感嘆符 【4年】外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の外国語活動がスタートしました。ALTの先生の発音をまねて話したり、チャンツに挑戦したりして、とても楽しく外国語に親しむことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1学期の行事
4/6 着任式・1学期始業式

お知らせ

いじめ対策

学校からのお知らせ

学習コンテンツ

出席停止関係

文書一般

セキュリティポリシー

富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103