最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:60
総数:697964
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

4年生 くれは悠久の森 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市ファミリーパークから講師を招き、呉羽丘陵にすんでいる生き物の解説や絶滅の危機にあるホクリクサンショウウオの現状について学びました。子供たちは、実際にホクリクサンショウウオやザリガニ、カナヘビ等に触ることができ、「めずらしい生き物に触れてよかった!」「自然豊かな呉羽をこれからも守っていきたい」と話していました。とても貴重な体験になりました。ありがとうございました。

4年生 環境チャレンジ10

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は今日、環境チャレンジ10の学習会に参加しました。夏休み中に取り組んだエコ日記の結果を聞いたり、絵を見てもったいないところを探すクイズをしたりしました。総合的な学習の時間「美しい富山〜自分たちにできることを伝えよう〜」とつないで、これからも自分たちの学びを深めていきます。

4年生 学びの発表会

 10月30日(土)に学びの発表会が行われ、4年生は「美しい富山〜自分たちにできることを伝えよう〜」で、各テーマ(地球温暖化、食品ロス、3R、SDGs、海洋ゴミ)計12グループに分かれ、今の現状や自分の考え、今後取り組んでいく自分たちにできることを発表しました。どのグループも大きな声で伝えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 学びの発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は学びの発表会に向けて、総合的な学習の時間に「美しい富山に〜自分たちにできることを伝えよう〜」の発表練習をしています。今日は体育館で、互いの発表内容が相手に伝わるか確認しました。土曜日の本番では、自分たちの思いを伝えられるようにがんばります。

4年生 富山市科学博物館利用学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は富山市科学博物館利用学習を行いました。はじめにプラネタリウムを見て、1学期に学習した星や月の動きについて改めて知ることができました。その後、一人一人が館内を自由に見学をしました。子供たちは磁石の力で動くものを見たりダイヤモンドダストを発生させる装置に触れたりして、ますます科学への関心を高めていました。

4年生 ガラス美術館

画像1 画像1
 今日、4年生はガラス美術館の見学に行ってきました。まるでガラスで作ったようには見えない作品や天井に張りめぐらされたガラスの作品など、多くの作品を鑑賞することができました。子供たちは案内係の方の説明を真剣に聞いていました。来週は富山市科学博物館に行く予定です。

呉羽っ子タイム タグ取り

 今日の呉羽っ子タイムに集会委員会が企画してくれた、タグ取りを行いました。ステージ1になり、久しぶりにみんなで楽しく遊びました。自分のしっぽを守ろうとがんばる子供たちが見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しいALTの先生になって1ヶ月が経ちました。子供たちはALTの先生と交流を深めています。今日の英語ではアルファベットのビンゴを行っていて、子供たちは意欲的に取り組んでいました。

4年生 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は図画工作の時間に「コロコロガーレ」という題材に取り組んでいます。色画用紙をたくさん使い、ビー玉を転がして遊べる作品を作っています。子供たちは自分の計画したものになるように真剣に作品を仕上げています。完成した作品は、互いに鑑賞会をして楽しむ予定です。

調べたことをノートにまとめながら

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科の学習の様子です。各自、動画や参考になるサイトを見ながら、自分のノートにまとめています。イヤホンも大活躍です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
3学期の行事
2/3 委員会活動
2/6 学校公開(学習参観、親学び講座)中止 通常授業
下校予定
1/31 全校(15:05)
2/1 1・2年(14:15) 3〜6年(15:05)
2/2 1〜3年(14:15) 4〜6年(15:05)
2/3 1〜4年(14:15)4・5・6年(15:05) 4年生は6限に委員会見学を行うため15:05に下校となります。
2/4 1年(14:15)2〜5年(15:05)6年(13:00の予定でしたが15:05に変更になりました)
2/6 全校(15:05)

学校だより

お知らせ

富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103