最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:177
総数:696403
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

4年生 委員会見学

 グループに分かれて自分たちで決めた委員会を見学しました。5年生になったときに、どの委員会で学校のために働きたいかをイメージしながら見学しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 フリースロー大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のリラックスタイムに、運動委員会の人たちが企画してくれたフリースロー大会が行われました。遠くからリングに入れるのは難しくて、なかなか得点することができませんでしたが、うまく入ったときにはとても喜んでいました。これからも運動に親しんで、体を鍛えていきましょう。

4年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語活動では、自分の作ったオリジナルパフェを紹介しました。
カードを示して「I have two apples.」などと一生懸命に言葉を考えて説明して楽しみました。

安全に使うために

画像1 画像1
「のこぎりの使い方」を事前に動画で見て、気を付ける点を各自が確認しています。

4年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。3学期もよろしくお願いいたします。始業式の後、体育館で書き初め大会を行いました。子供たちは冬休みに練習した成果を発揮しようと、真剣に静かに集中して書いていました。書き上げた2枚を並べ、どちらの作品にしようか悩んでいる姿も見られました。

4年生 2学期最後の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期終業式の後、各学級で担任より、あゆみを渡しました。あゆみを見ながら、2学期に頑張ったことやこれから3学期に向けて力をつけてほしいことを子供たち一人一人と話をしました。3学期も、担任一丸となって子供たちをサポートしていきます。

4年生 図工

 4年生は図画工作の時間に自画像を描いています。鉛筆で下書きをした後に、油性マジックでなぞり、水彩絵の具で色をつけています。クロムブックで撮影した自分の顔写真をよく観察して描いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 書き初め練習

 1回目の書き初め練習を行いました。どのクラスも配布されたお手本を見ながら真剣に取り組みました。書いた作品は、個別懇談会で掲示予定です。ぜびご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
分数の学習を、少人数に分かれて行っています。みんな真剣に考え、ノートにまとめています。

4年生  オペラシアターを鑑賞して

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにゃく座のミュージカル『ロはロボットのロ』を鑑賞しました。
自分にとって一番大切なことは何なのかを、主人公のテトと一緒に考えました。音楽に合わせて進むストーリー。楽しくて、美しい歌声がたくさん聞くことができました。思わず歌ったり、踊ったりしそうになりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
3学期の行事
2/6 学校公開(学習参観、親学び講座)中止 通常授業
2/7 振替休業日
下校予定
2/4 1年(14:15)2〜5年(15:05)6年(13:00の予定でしたが15:05に変更になりました)
2/6 全校(15:05)
2/8 1・2年(14:15) 3〜6年(15:05)
2/9 1〜3年(14:15) 4〜6年(15:05)
2/10 1〜3年(14:15) 4〜6年(15:05)

学校だより

お知らせ

富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103