最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:177
総数:696396
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

4年生 朝の学年会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、終業式の取り組み発表の代表者を決めました。
 各クラスの代表者が、みんなの前で1学期のがんばりを話しました。聞いている子供たちも真剣な表情でした。
 その後、夏休みの過ごし方や課題について伝えました。もうすぐ夏休み、けがや事故なく元気に過ごしたいですね。

4年生 友達との時を楽しんで

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、学級活動の時間に集会を開きました。
 今回は、みんなで一つの大きな輪をつくって、フルーツバスケットを楽しみました。
 子供たちも担任も、みんな笑顔で包まれていました。

4年生 外国語活動でタイフーンゲームをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最後の外国語活動の時間に、タイフーンゲームをしました。子供たちは、英語に親しみながら点数を競い合い、とても楽しんでいました。

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、夏休み前の本を借りに行きました。
自分で選ぶことができる3冊の本。
子供たちは、自分にぴったりの本を探していました。
図書室のSDGsコーナーでも、熱心に本を探す子供の姿が見られます。
卒業生から受け継いだ「Gsくん」のパーツ
今年も、環境に関心をもってSDGsコーナーの本を借りると、色紙で作られたパーツがプレゼントされるそうです。
 
 

4年生 新聞作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は国語科の学習で新聞作りに取り組んでいます。
班ごとに「クラスのこと」「校外学習のこと」等テーマを決めて取材を行っています。
早速、友達や先生にインタビューをする姿も見られました。完成が楽しみです。

4年生 自分たちで考えた集会を開いたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 係活動では今、自分たちで集会を計画したり、企画を考えたりしています。今日はお楽しみ集会をしました。みんな笑顔あふれる集会となりました。1学期も残り1ヶ月。暑さに負けずにがんばりましょう!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103