最新更新日:2024/06/10
本日:count up86
昨日:76
総数:693989
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

【6年】5/29 分散登校5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、作図を繰り返し行うことで、「つりあいのとれた図形」の特徴をつかみました。

【6年】5月26日:外国語 リモート授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の学習では、3クラス一斉によるリモート学習を行いました。

 離れていても外国語専科の先生の話をよく聞き、ジェスチャーを使いながら楽しく学習に参加することができました。
 

分散登校スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ最高学年となった6年生。何事にも一生懸命取り組んでいきます。

感嘆符 【6年】 学校で待っています!〜その2〜

 みなさんと再会するときは、下の写真のように「フェイスシールド」を付けた状態で会うことになります。 
 先生たちもみんなが安心して学校に登校できるように、十分に気を付けていきます。
 フェイスシールド越しではありますが、みなさんの笑顔で元気に登校してくる姿やいっしょう懸命に学習に取り組む姿を見ることができるのを楽しみにしています。フェイスシールド越しのI先生も笑顔でみんなを待っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 【6年】もうすぐ登校日

 もうすぐ分散登校がはじまりますね。先生たちは登校日に向けていろいろな準備を進めています。

 「教室に入る前にアルコール消毒をする」「教室の出入りは一方通行」など、みんなで気を付けていく約束があります。詳しくは、25日(月)に確認します。

 元気に登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 【6年】 学校で待っています!

 来週からいよいよ分散登校が始まりますね。

 
 6年生では多目的室で授業を行うグループもあるので、机を多目的室に移動しました。
 
 
 みなさんが元気に登校してくる日を楽しみに待っています。


 ジャガイモも元気に成長してみなさんのことを待っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 【6年】 先生クイズ!

 今日の問題は、先生クイズ〜この先生はだれでしょう〜です。

 問題は全部で2問です。

 昨年度からお世話になっているU先生とI先生のことはもちろん、Y先生のことも分かっていますよね?全問正解目指してがんばってください。


〜第1問〜
 3人の先生方には得意なスポーツがあり、それぞれ陸上、野球、バスケットボールが得意です。

 では、バスケットボールが得意な先生はだれでしょう?




〜第2問〜

 下の写真に写っている左手は、どの先生の左手でしょう?


 答えは、みなさんが学校に来たときに、担任の先生方に聞いてみてください。


  
画像1 画像1

感嘆符 【6年】 正解発表!

 先週の金曜日に出した算数の問題と国語の問題の正解を発表します。


 算数の問題の答えは「18分」でした。

 分からなかった人は、もう一度昨日のヒントを見直してみてね!



 国語の問題の正解は、下の写真を見てくださいね。

画像1 画像1

感嘆符 【6年】学校再開に向けて

 今日は教室や教室前廊下など改めて掃除をしてみました。みなさんが来ていなくてもほこりはたまるものですね。みなさんが登校してきたときに気持ちよく過ごせるように、定期的に掃除しておきますね。元気に登校してくるのを楽しみにしています。
 
 2枚目の写真には昨日の問題のヒントをのせておきます。いろいろな考え方ができるので、ヒントの方法以外も考えてみてください。
 

 前回の理科の答えです。
 一番重い気体は「二酸化炭素」です。注目されている動物は「ダチョウ」です。ダチョウは免疫力がとても強いそうです。すでに医療現場等で活用されているところもあるみたいですよ。最前線で頑張ってくださっている方々に感謝ですね。先生たちも先生たちにできることをがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 【6年】自学ノートのすすめ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はテレトーク週間ということで、学校に電話をしてきてくれた人たちの元気な声を聞くことができて、先生たちは元気が出ました。


 さて、自主学習ノートは進んでいるでしょうか。

 中には、どんな勉強をすればよいか分からず困っている人もいるのではないでしょうか。


 そこで、今日は自主学習(社会科)の見本と算数の問題をのせておきます。
 

 見本を参考に学習を進める。
 
 算数の問題を自学ノートに写して解いてみる。
 
 など、自分なりに学習を進めてみてください。


  
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1学期の行事
4/6 着任式・1学期始業式

お知らせ

いじめ対策

学校からのお知らせ

学習コンテンツ

出席停止関係

文書一般

セキュリティポリシー

富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103