最新更新日:2024/06/25
本日:count up19
昨日:224
総数:697254
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

段ボール迷路

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり級の子供たちから招待状が届き、みんなで力を合わせてつくった迷路を楽しませてもらいました。いろいろ工夫されていて、驚きました。案内の仕方も分担されていて感心しました。みんなに楽しんでもらいたいです。

2学期が始まりました

 全員揃って元気に2学期を迎えることができました。久しぶりに会った友達と楽しそうに夏休みの思い出を話していました。長い夏休み、健康に安全に過ごすことができるよう配慮していただきありがとうございました。2学期も一人一人のよさを伸ばしていけるよう、支援していきたいと思います。

野菜が育ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひまわり級の畑に植えた野菜が少しずつ育っています。
きゅうりとミニトマトは小さい実がなりました。
トウモロコシと枝豆は芽が出てきました。
サツマイモの苗も順調に根付いています。
野菜の成長を見て、子供たちもうれしそうです。
たくさん収穫できるよう、お世話をがんばります。

サツマイモの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり級の畑にサツマイモの苗を植えました。
教わった植え方の通りに上手に植えることができました。
おいしいサツマイモが育つように、これからお世話をがんばります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
3学期の行事
1/10 成人の日
1/11 第3学期始業式・書初大会
1/13 委員会活動
1/14 安全点検日・避難訓練
下校予定
1/11 全校(11:40)
1/12 1〜3年(14:15) 4〜6年(15:05)
1/13 1〜4年(14:15) 5・6年(15:05)
1/14 1年(14:15) 2〜6年(15:05)
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103