最新更新日:2024/05/29
本日:count up73
昨日:151
総数:692659
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、フライビーンズ、ゆかり和え、いかと里芋の煮物、牛乳でした。いかと里芋の煮物は、生姜風味の煮物で大きめのいかが入っており、かむことに苦戦しながら食べている子供もいました。また、フライビーンズはカリッと揚がったひよこ豆に甘めのたれが染み込んでとてもおいしかったです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ソフト麺の五目あんかけ、ごまだれポテト、キャベツとブロッコリーのドレッシング和え、味付け小魚、牛乳でした。ソフト麺の五目あんかけは、中華風の味付けで食べやすかったです。ごまだれポテトは、ごまがたっぷりで風味もよくおいしかったです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、ハンバーグのケチャップ煮、白菜とりんごのサラダ、コーンチャウダー、牛乳でした。ハンバーグをコッペパンに挟んでハンバーガーにしておいしくいただきました。コーンチャウダーは、コーンの甘みとウインナーうま味が合わさって子供たちに人気でした。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「えらんで食べよう」(選択献立)を行いました。献立は、ごはん、豚肉の竜田揚げor肉じゃがコロッケ、あわせ和え、みそ汁、メープルマフィンorいちごのシュークリーム、牛乳でした。12月にメニューの選択を行い、今日を楽しみに学校へ登校した子ども達も多かったようです。教室では、配膳した給食を嬉しそうに食べていました。おいしかったです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、にんじんシューマイ、ひじきと小松菜の炒め煮、高野豆腐の卵とじ、牛乳でした。炒め煮は、人参・蓮根・小松菜・ひじきが入っており、ごはんにとてもよく合いました。卵とじもだしがしっかり効いておいしかったです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、黒糖コッペパン、あじフライ、かぶのサラダ、マカロニスープ、牛乳でした。サクッと揚がったあじフライ、ベーコンのうまみたっぷりのマカロニスープには、数字やアルファベットの形のマカロニが入っており、楽しみながら食べる様子が見られました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、コッペパン、メンチカツ、ブロッコリーサラダ、はくさいスープ、バナナ、牛乳でした。はくさいスープは、ベーコンのうまみたっぷりのスープでおいしかったです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、いわしのおろし煮、野菜ソテー、豚肉とじゃがいものうま煮、牛乳でした。じゃがいものうま煮は味がしみておいしかったです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、さばの塩焼き、えのきの梅肉あえ、のっぺい、いちご、牛乳でした。「男子★弁当部」の物語から考案されたメニューです。のっぺいは具だくさんの煮物で食べ応えがありました。今日もおいしかったです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、コッペパン、豚肉のハニーマスタードソースかけ、グリーンポテト、シンデレラポタージュ、ガラスのカクテル、牛乳でした。ハニーマスタードソースかけは、新しい味付けで子ども達に人気でした。ガラスのカクテルは、キラキラ見た目も鮮やかでおいしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
1学期の行事
4/6 着任式 1学期始業式
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103