最新更新日:2024/06/25
本日:count up28
昨日:224
総数:697263
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

正しいはしのもちかたで豆つまみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食委員が各クラスに豆つまみの用具を配りました。子供たちは、正しいはしの持ち方で時間内に多くの豆を運ぶことに挑戦しています。初級コースはスポンジを、上級コースは実物の豆(金時豆、大豆、ひよこ豆など全9種類)を使っています。記録に挑戦しながら正しいはしの持ち方が身に付くとよいですね。

3学期初めの委員会活動

画像1 画像1
木曜日の6時間目に委員会活動を行っています。
今日は、情報委員会の子供たちが「ホームページをつくったので、チェックをお願いします」と校長室を訪れました。雪の楽しさと危険をしっかり感じ取り、それを伝えたかったのだそうです。どんどん発信していってくれることを期待します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
3学期の行事
2/6 学校公開(学習参観、親学び講座)中止 通常授業
2/7 振替休業日
下校予定
2/4 1年(14:15)2〜5年(15:05)6年(13:00の予定でしたが15:05に変更になりました)
2/6 全校(15:05)
2/8 1・2年(14:15) 3〜6年(15:05)
2/9 1〜3年(14:15) 4〜6年(15:05)
2/10 1〜3年(14:15) 4〜6年(15:05)

学校だより

お知らせ

富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103