最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:60
総数:697958
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

環境委員会 「夏休みにやりたいこと」募集

画像1 画像1
画像2 画像2
環境委員会が、「呉羽っ子に夏休みを楽しんでほしい」という願いから、屋台の出し物を模したボードに「夏休みにやりたいこと」や「楽しみなこと」を書いてもらい掲示することを呼びかけました。
早速ポストの周りには人だかりができていました。夏休みを楽しみに思う気持ちは皆一緒なのですね!

学校保健委員会 リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
呉羽っ子タイムに保健委員会の児童がリハーサルをしていました。
とてもよい発表内容になっています。このリハーサルをふまえて、金曜日の本番はさらによい発表になるに違いありません。どうぞお楽しみに!

委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活・図書・運動の各区委員会の活動の様子です。

委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティア・SDGs・環境の各委員会の活動の様子です。

図書クイズラリー大賑わい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から始まった図書委員によるイベントです。
今日も大賑わいでした。

図書クイズラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員が作成したクイズラリーが始まりました。
クイズの内容は、「読んでみたい。」に導く工夫が詰まっています。

呉羽小の貸し出し数は?

画像1 画像1
呉羽っ子タイムは、図書委員の児童も貸出業務に取り組みます。
金曜日の当番が2人で分担し素早く手続きをすませていました。
仕事の合間に、
「呉羽小学校の児童の貸し出しは多いと思いますか?」
と尋ねてみました。

2人の答えは、
「まあまあ多いのではないかと思います。」
との答えでした。
その答えから、もっと増やしていきたい!との願いをしっかりと読み取ることができました。

図書委員による本の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室にすてきなコーナーがお目見えです。
図書委員によるオススメの本の紹介が始まっていました。
自己紹介も兼ねてオススメ内容が詳しく紹介されていて、すでに貸し出されている本が続出しているのだとか・・・。
委員会活動が、読書へのいざないとなっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
1学期の行事
6/27 クラブ活動
6/28 学校公開 学校保健員会 PTA親学び講座
7/1 3年リコーダー教室
7/3 5年サクラパックス出前授業
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103