最新更新日:2024/05/30
本日:count up32
昨日:41
総数:509558
いきいき にこにこ 八尾っ子

環境委員会 草むしり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みを前に、花苗の周りに生えている草むしりをしました.最近の雨と暑さで、花の苗も雑草も元気いっぱいです。草むしりをして、花が目立ってきれいになりました。委員の子供たちは蒸し暑い中、とてもよく頑張っていました。

熊の目撃情報について

 このところ、学校近くの城が山付近で、熊の目撃情報が続いています。
 このことを受けて学校では、近隣の地区に住む児童のランドセルに、今付いている熊鈴の他に、学校所有の大きな音の鳴る熊鈴を追加して装着しました。屋内では、かなり大きな音に感じられると思いますが、ご理解とご協力をお願いします。
 各地で熊の目撃情報が相次いでいます。早朝や夕方以降の外出を控える、熊鈴を携行するなど、お出かけの際は、十分にご注意ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

地区児童会

 2週間後に迫った夏休みを前に、1学期の集団登校について振り返ったり、夏休みの過ごし方について話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学実験クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 科学実験クラブの活動の様子です。
 1学期最後のクラブ活動では、「糸電話」を作ってみました。
 今回は、糸の長さと太さによって伝わり方は変わるのかを考えて作れるように、いろいろな太さの糸を用意してみました。
 子供たちはそれぞれ、糸の長さや太さを選んで作っており、楽しみながら真剣に取り組むことができました。「家でも作ってみよう」という声が聞かれたことがうれしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校や学年の予定
3/14 ベルマーク回収日
卒業式予行

感染症対策検討会だより

いじめ防止基本方針

富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265