最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:174
総数:697802
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

個人走 50m走

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生もがんばっています。

個人走 50m走

画像1 画像1 画像2 画像2
中学年の様子です。

1・2年団体競技 玉入れ(白・青)

かごをめがけて、全力で投げています。
すわって応援する姿も立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年団体競技 玉入れ(赤・黄)

リズムにのって元気よくおどっています。曲が止まったら、玉を投げ入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統の相撲体操

3・4年による相撲体操が行われています。6年生も後ろで参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年によるエール その2

青団、黄団の応援の様子です。
参観された方は、左欄のアンケートより、投票をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年によるエール その1

白団、赤団の応援の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(ちかいの言葉)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の運動会のスローガンは「スマイルトライ〜優勝目指して全力トライ」です。団のみんなで団結するとともに、えがおで競技に取り組みましょう。最後まであきらめずに全力を尽くしてがんばりましょう。

朝の様子(自主的な活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、清掃のない日だったので、今朝は委員会の子供たちが進んで玄関や廊下の清掃を行っています。きれいになると気持ちがいいですね。

コミュニティスクールスタッフによる「読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
呉羽小CS(コミュニティスクール)スタッフによる読み聞かせ活動が始まりました。今日は1年生と2年生の教室で行われました。スタッフと声をそろえて音読したり、感想を話し合ったりして、楽しく活動しました。「動物の出てくる絵本」、おいしそうなおむすびや、がいこつの出てくる昔話、狂言絵本など、様々なジャンルの本に親しむことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
3学期の行事
1/10 成人の日
1/11 第3学期始業式・書初大会
1/13 委員会活動
1/14 安全点検日・避難訓練
下校予定
1/11 全校(11:40)
1/12 1〜3年(14:15) 4〜6年(15:05)
1/13 1〜4年(14:15) 5・6年(15:05)
1/14 1年(14:15) 2〜6年(15:05)
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103