最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:60
総数:697965
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていたプール開き。昨年は入ることができなかったので、みんな心待ちにしていたようです。動画配信システムを使って、校長先生・児童代表の言葉、体育主任から守ってほしいことを全校のみんなに伝えています。安全に気を付けて楽しく学習し、プールでもスマイルトライ!を目指してがんばりましょう。

朝の様子(自主的な活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から打楽器やオルガンの音が聞こえてきます。5年生が音楽会に向けての練習を開始しました。動画を見ながら自主練習しています。また、委員会活動で集合した子供たちもそれぞれに端末をもってきて、各クラスからの意見を確認しながらこの後の作業の分担をしています。

救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳学習が始まる前に、救急法の講習を受講しました。感染防止対策の徹底により、実技はペットボトルを代用して行いました。迅速な一次救命処置が行えるよう、心がけていきます。

えごまを使った給食メニュー

画像1 画像1
さかなのえごまみそかけ れいとうみかん
蒸し暑い日に、栄養たっぷり、冷たさがうれしいメニューでした。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
健康委員会からの発表、学校医の先生からのお話をしっかりと聞いて、メディアを正しくつかうにはどうしたらよいかを考えました。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
落ち着いて学習に取り組んでいます。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
お父さん、お母さんがたくさん見に来てくれました。
みんなはりきっています。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
すべての学年で道徳の授業を公開しました。

6/10 学校公開 参観ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/10学校公開へのご参観ありがとうございました。新しい学年に慣れてきた子供たち。友達の発表を真剣に聞き合い、発表し合う姿がみられました。

ソフトボール計測デー

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンドに白線が引かれ、各学年がソフトボール投げの計測を始めました。1限目は6年生が、2限目は1年生が、少しでも遠くに投げようとがんばっています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
3学期の行事
1/11 第3学期始業式・書初大会
1/13 委員会活動
1/14 安全点検日・避難訓練
1/17 家庭学習強化週間
下校予定
1/11 全校(11:40)
1/12 1〜3年(14:15) 4〜6年(15:05)
1/13 1〜4年(14:15) 5・6年(15:05)
1/14 1年(14:15) 2〜6年(15:05)
1/17 全校(15:05:00)
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103