最新更新日:2024/06/03
本日:count up78
昨日:81
総数:789192

1年生 退治したい鬼は? 松組

 今日は、節分ということで、退治したい自分の心の中の鬼を、みんなの前で紹介しました。多かった鬼は、「ゲーム鬼」「寝坊鬼」「食べ物の好き嫌い鬼」でした。うなずいたり、「僕もあるある!」と反応したりしながら、みんなで聴き合っていました。
 今日をきっかけに、自分の心の中の鬼を退治できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「昔からのあそび」

 初めての遊びもあったようですが、教え合いながら、楽しみました。これから、いろいろな「昔からの遊び」と、もっと仲良くなれるよう、取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交通安全教室の様子

 子供たちは、良い姿勢で真剣に話を聞いていました。「待つ・見る・無理しない・目立つ・もう一度見る」ことに気を付けて、これからも安全に登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 発表会に向けて

 2月14日の発表会に向けて、作文を書いたり、グループ発表の練習をしたりして、日々準備を進めています。今日は、学年で手話ソングの練習をしました。初めて手話に触れる子供たちが多かったですが、一つ一つの動きを確かめながら一生懸命覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工の様子

 カラータック版画制作の様子です。カラフルで素敵なお城が出来上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食週間

 今週から給食週間が始まり、絵本をイメージした献立となっています。子供たちは、献立に登場する絵本の読み聞かせ動画を見ながら、本の世界を楽しんで給食を味わっています。
画像1 画像1

1年生 係活動

 3学期になって、新しい係や、メンバーになり、はりきって活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 清掃もがんばっています!

 主体的に清掃に取り組む姿が、よく見られるようになってきました。3学期に新しくした雑巾が汚れていると、達成感を感じて嬉しそうな子供たち。動かせるものは動かして、隅々まできれいになると、すっきりとした、よい表情をしています。清掃を通して、心もぴかぴかに磨いている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の様子

 ドッジボールラリーの第1回目の記録をとりました。3分間で、ボールをパスした回数を数えます。チームの皆と声をかけ合いながら頑張る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工の様子

 カラータック版画に挑戦します。「ゆめのおしろ」というテーマで、思い思いのお城を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 委員会活動(引き継ぎ)
3/3 卒業を祝う会
3/4 登校班新旧班長会議
3/5 地区童心会14:25下校・縦割り清掃最終日

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741