最新更新日:2024/06/13
本日:count up62
昨日:234
総数:791123

1年生 体育の様子

 今日の体育では、しっかりと準備運動をして体を温めてから、ボールパスの練習を行いました。相手がとりやすいボールを投げたり、キャッチしたりするのは難しいですが、練習を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい 1月18日(月)のよてい・もちもの

【1ねんせいのみなさんへ】 
 こんしゅうは、みなさんにあえなくて とてもさびしかったです。月ようは、あんぜんに気をつけて 学校にきてくださいね。
【1 よてい】
 1ねんまつぐみ:こくご・たいいく・学かつ・さんすう・ずこう
 1ねん竹ぐみ :こくご・たいいく・おんがく・さんすう・学かつ
【2 もちもの】
 月ようセット、けんこうチェックカード、しょくもつアレルギーちょうさひょう、臨時休業中の学習課題(やすみのあいだにべんきょうしたもの) 
【3 れんらく】
 ・ 1月21日(木):けいさんチャレンジテスト 本ばん
 ・ 1月22日(金):かん字チャレンジテスト 本ばん
 ・ 1月25日(月):発育測定
 ・ ゆきあそびをする日は、天気をみてまたおしらせします。


1月13日(水)の学習課題について【1年生】

【13日(水)のかだい】
1 こくご
 ・ きょうかしょ86ページ「かたかなのかたち」をよんで、こくごのノートに、かたちのにている字やまちがえやすいかたかなをれんしゅうします。
 ・ きょうかしょ87ページ「かたちに気をつけてかきましょう」のかたかなのことばを、こくごのノートにれんしゅうします。
2 さんすう
 ・ きょうかしょ67ページと83ページのけいさんカードを見て、こたえがすらすらいえるようにれんしゅうします。

1月12日(火)の学習課題について【1年生】

1.国語(こくご)…きょうかしょP.68、69「かたつむりのゆめ」「はちみつのゆめ」を10かいおんどくします。(おぼえるぐらい、くりかえしよみます。)
2.算数(さんすう)…きょうかしょP.128のないよう。こたえは、きょうかしょにかきます。
3.生活目標(せいかつもくひょう)…1月のせいかつもくひょう「つなげる」のないようをかんがえて、れんらくちょうにかきます。
(例(れい))わたしは、まいにち、いえで30ぷんのべんきょうをがんばります。1ねんせいでおぼえたことを2ねんせいにつなげたいです。
* いえのてつだい、また じょせつを する ばあいは、かぞくと いっしょに あんぜんに きを つけて おこないましょう。

1年生 書き初め大会の様子

 始業式の後は、書き初め大会を行いました。真剣な表情で、一文字一文字丁寧に書く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 始業式の様子

 本日の始業式は、教室で放送を聞いて行いました。良い姿勢で気持ちを整え、集中して話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 2学期にがんばったこと・冬休みにがんばりたいこと

 2学期は、運動会やマラソン大会、様々な学習等、どれも本当によくがんばった子供たち。聴き合う姿に、大きな成長を感じました。話し終わった友達に、「がんばれー!」とエールを込めて拍手を送り合いました。楽しく充実した冬休みになりますように!始業式で、元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 のびのびタイム

 友達と一緒に思い切り遊んだり、自分のやりたいことに挑戦したりと、楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 隅々までピカピカに

 2学期最終日。自分が使ったロッカーや下足箱を隅々まできれいに清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 クリスマスパーティー 〜松組〜 その2

 ハロウィンパーティーの時よりも、相手意識をもって、より楽しい内容になるよう考えたり、準備したりする姿が見られ、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 登校班新旧班長会議
3/5 地区童心会14:25下校・縦割り清掃最終日
3/8 清掃強化週間

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741