最新更新日:2024/06/03
本日:count up110
昨日:81
総数:789224

1ねんせい 4/23(もく)れべるあっぷもんだい9 こたえ

画像1 画像1
 こたえは、「ほうそうしつ」でした!
 3まいめの しゃしんで わかったかな?
 がっこうたんけんのときに、「ほうそうしつに、いってみたい!」と、いっていた ひとが たくさん いました。いつか、ほうそうしつから、ほうそうしてみたいですね!

1ねんせい 4/23(もく) れべるあっぷもんだい9

 きょうは、ちょっとさむいですね。みんな げんきに していますか?
 きょうの もんだいは、せいかつかの 「がっこうたんけん」だよ!ちょうせん してみてね!

「ひんとの しゃしん 3まいをみて、どのきょうしつか かんがえよう!」

1まいめの しゃしん:きょうしつの まどから みた そとの けしき
2まいめの しゃしん:きょうしつの いりぐちの とびら
3まいめの しゃしん:きょうしつの なかに あるもの

☆ この きょうしつも、がっこうたんけんのときに、はいった きょうしつの ひとつだよ!  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい 4/17 れべるあっぷもんだい5 こたえ

 こたえは、「おんがくしつ」でした!
 ちょっと むずかしかったかな?
 らいしゅうも、たのしみに していてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい 4/17 れべるあっぷもんだい5

せいかつ 「がっこうたんけん」

ひんとの しゃしん 3まいをみて、どのきょうしつか かんがえよう。

1まいめのしゃしん:きょうしつの まどからみた そとのけしき
2まいめのしゃしん:きょうしつの いりぐちの とびら
3まいめのしゃしん:きょうしつの やね

☆ 4/10(きん)の がっこうたんけんのときに、はいった きょうしつの ひとつだよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の中を探検しました。子どもたちは、初めて知る教室の名前や理科室、家庭科室の道具に興味津々でした。図書室では、本も借りてきましたよ。家でじっくり読んできてください。

1年生 国語 えんぴつとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は初めて教科書を使って学習しました。国語科では、正しい姿勢と鉛筆の持ち方を確認して、線をなぞりました。課題に真剣に取り組む子どもたちです。

1年生 そうじ

画像1 画像1
1年生にはとても重たい机ですが、「誰か手伝って」「いいよ」と声をかけ合い、協力して運ぶことができました。初めてのことばかりですが、一つ一つ覚えていこうと一生懸命に取り組んでいる子どもたちです。

1年生 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしていた給食が始まりました。給食当番、台ふき、配膳のグループに分かれて、てきぱきと準備する子どもたち。おいしい給食をお腹いっぱい食べました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい体操服に着替えて体育の学習をしました。初めてのグラウンドにわくわくして目を輝かせていた子どもたち。50m走をしたり、遊具で遊んだりして思い切り体を動かしました。

1年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めて集団登校してきた子どもたち。元気な挨拶と共に教室に入ってきました。
 学年集会では、学年目標の「なかよし」についての話やトイレの使い方の説明をしました。子どもたちは、目と目をつないでしっかり話を聞いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式練習2・6年生給食最終日・1〜4年、6年13:00下校 5年14:45下校
3/19 卒業式(在校生は5年生のみ参加)
3/20 (祝)春分の日
3/23 1〜5年生給食最終日
3/24 修了式11:50下校

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741