最新更新日:2024/06/24
本日:count up133
昨日:195
総数:793191

学校探検〜校長室〜 1松

 今日は、とても楽しみにしていた校長室へ。初めて入った校長室には、いろいろなものが置いてあって、興味津々。校長先生にインタビューし、校長先生のことをたくさん知ることができました。教室に戻ると、「なかよしになれたよ〜!」と喜ぶ子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の様子

 初めて音楽室へ行き、タンブリンを使ったり、曲に合わせて体を動かしたりしました。手拍子とは違った楽器の感触や音の響きを楽しむ子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 書写の様子

 教科書に載っている「書写体操」の様子です。指も姿勢も準備万端で学習に取り組めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検の様子

 今日は、3階のステンドグラスを見に行きました。間近で見るステンドグラスに、子供たちは大喜びでした。3階からの眺めも楽しんでいましたよ。来週はどこに探検に行けるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工の様子

 今日の図工は、白い画用紙を自由に破くことから始まりました。最初は「えー!破いていいの?」と驚いていた子供たちでしたが、破いていくうちに「これ、アイスクリームのコーンみたい!」「山に見えるよ!」と破いた形を見て楽しんでいました。そして、できた形をじっくり眺めながらイメージを膨らませ、クレパスで色を塗って表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育の様子

 今日の体育は、30m走をしました。間隔をあけて並ぶことや準備運動の流れにも慣れてきた子供たち。動きがスムーズになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 昼食の様子

 分散登校から今日まで、美味しいお弁当を用意していただきありがとうございました。4時間目が終わると、「今日のお弁当何かな〜?」と嬉しそうに準備に取りかかる子供たちでした。明日からは、個包装による給食が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 アサガオの観察

 アサガオの葉が、子供たちの手のひらほどに大きく育っています。今日は、観察カードを書いてから支柱を立てました。観察カードも4枚目になり、細かいところまでよく見て書けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育の様子

 今日も暑かったですが、子供たちは元気いっぱい。チーム対抗のリレーでは、ジグザグ走りにも挑戦しました。どの団も、1位を目指して一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育の様子

 休校明け初めての体育で、子供たちは朝からとてもわくわくしていました。しっかりと準備体操をした後、体全体を使ってじゃんけんしたり、チーム対抗のリレーをしたりしました。最後は、しっぽ取り鬼ごっこをして思い切り体を動かした子供たち。水分をしっかり補給して、その後の学習も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 (祝)春分の日
3/23 1〜5年生給食最終日
3/24 修了式11:50下校
3/25 学年末休業(〜4月5日)

配付文書

杉の子だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741